記事一覧
春の写真展・・5月24日~6月5日開催
SPRING COLLECTION -春物語写真展- の開催と出展作品募集のご案内
公募春作品をMAGで展示いたします。
●募集対象:自由テーマ。春の繊細な色彩表現、自然質感や空気感描写など。
●開 催 日 時 : 2018.5.24(木)〜6.5(火) 11:00-18:00
●会場 :MAG南森町アートギャラリー 大阪市北区東天満2-10-16 / TEL 06-6353-1866
●応 募 締 切(期間) : 〜2018.5.17(木) 店頭受付又はメール受付可能 Email: mag@neo.famille.ne.jp
[応募のきまり/応募方法]
●当ギャラリーまたはカメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。(銀塩プリント)
●プリントサイズに適当な解像度を満たす原版 ※極端に解像度の低い原版はお受付できません。
●お一人につき3点まで応募可能です。作品はすべて返却いたします(展示会終了後引取または郵送にて3週間以内)
●フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可。
●写真サイズ
半切 (356mm×432mm/290mm×420mm)
(プリントはFUJIFILMのクリスタル銀塩プリント、又はコダックのウルトラHDプリント。)、(モノクロはインクジェットも対応)
●出 展 料 : お一人 ¥1,000(税込)
●プリント料 : [デジタルの場合] 半切/半切ノートリ 1点/¥3,000(税込), (バックシート代込み)
URL: http://www.mag-osaka.net
●必要事項を用紙に明記し、当ギャラリーまたはカメラの東光堂までご応募ください。
[ご応募・お問い合わせ]
主催事務局: カメラの東光堂 TEL 06-6353-1510 大阪市北区天神橋2-北1-8(月~土10:00~18:00 /日・祝日を除く) 担当:田 口
[応募作品について]
・応募者本人の撮影により、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した応募はできません。
・応募作品、被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
[注意事項]
特殊な画像修整・加工を施した作品、自然保護の精神や公序良俗に反する作品はは受付不可とします。
[個人情報について]
応募用紙に記載いただく個人情報は作品返却など展示会運営のために必要な範囲でしようさせていただきます。また、展示会告知や作品紹介などで撮影者の氏名を明記させていただきます。
第18回ナチュラリスト展のご案内・・・5月18日~20日
第18回 ナチュラリスト展 開催のお知らせ
「Welcome! ナチュラリストの世界へ!!」
●日時:5月18日(金)~20日(日)
金:12:00~19:00
土:10:00~19:00
日:10:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
■展示内容
写真 陶芸 石 花 毛皮 その他
■主催 公益法人 大阪自然環境保全協会
ナチュラリスト講座OBたちとその仲間
●メンバー
浅香 俊二
酒井 和子
滝沢 真由美
田中 義人
常俊 容子
中村 彩乃
永守 智子(仲間出展)
第20回 写真集団FOTO展 「11の視点」・・3月27日~4月1日
第20回 写真集団FOTO展 「11の視点」
~同時開催 ゼラチンシルバーセッション~開催のお知らせ
■--------------------------------------------■
●会期 2018年3月27日(火)- 4月1日(日)
●時間 12:00 - 20:00 ※4月1日は17:00まで
期間中無休
●会場 MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL:06-6353-1866
http://www.mag-osaka.net
アクセス
地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅3番出口より徒歩5分
阪神高速環状線 北浜出口、守口線 南森町出口より約5分
※一般駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
■--------------------------------------------■
出品メンバー
主宰:大東 佐和子
河原 雅夫/岩本 弘/塔筋 幸造/宮田 明子/小野 徳子/
糸井 美武/黒嶋 俊之/車谷 隆史/石橋 知子/奥山 哲郎
各メンバーが自由なテーマで作品を制作し、プロ、アマ混合で活動しているグループの20回目の写真展です。
オフィシャルサイトもご覧ください。
http://groupfoto.kfoto.jp/
メンバー募集してます!ご興味のある方はご連絡ください。
jblove@kfoto.jp
●「ゼラチンシルバープリントセッション」とは●
フィルムやアナログプリントというものに触れたことのない世代の方々、フィルムに長年慣れ親しんで来られた方々、その両方の方たちに向けて、写真を愛する我々からささやかながら何かメッセージを発信していきたい。と思い、長年続けている企画です。
二人一組となり、同じネガからプリントしたものを展示します。
ネガが同じでも焼き手によってネガの解釈が違うので、同じプリントには仕上がりません。
焼く人の個性がプリントに表れる面白さを感じていただけます。
今回のセッションはモノクロとカラーの両方を展示します。
どうぞお楽しみに!
-------------------------------------
●写真集団FOTO
http://groupfoto.kfoto.jp
●河原雅夫official HP
http://www.kfoto.jp/masaokawahara
●大東佐和子official web
http://www.kfoto.jp/sawakodaito
●FOTO SQUARE
http://fotosquare.kfoto.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FOTO事務局:ZIP530-0037 大阪市北区松ヶ枝町6-3 篠原松ヶ枝ビル2階
TEL:06-6353-6802 FAX:06-6353-6807 MAIL:jblove@kfoto.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FOTO写真講座第25期修了展「Favourites 14」・・3月20日~25日
<FOTO写真講座第25期修了展「Favourites 14」>開催のお知らせ!!
■--------------------------------------------■
●日時:2018年3月20日(火)~25日(日)
12:00~20:00 (最終日のみ~17:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
■--------------------------------------------■
修了展の季節がやってまいりました!
今回で「Favourites」展も14回目を迎えます。
講座生+講師のこの1年間のお気に入りの作品が一堂に並びます。
展示作品は年々レベルアップ&パワーアップしています!乞うご期待!
受講生のみなさんが日替わりで会場でお当番をいたします。
ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてくださいね。
会期前週と会期中には、4月から始まる第26期の無料半日体験や説明会を教室で実施します。
体験にご参加いただけると、実際に体験で撮影した作品へのアドバイスがあったり、
暗室でモノクロプリントを焼いてみたりすることができます。
教室はMAGギャラリーからとても近い(徒歩3分!)ので、ぜひお立ち寄りください。
<無料半日体験>
★モノクロプリント(暗室)とレクチャー(定員3名まで・要ご予約)
3月11日(日)14:30~17:30 FOTO写真講座教室にて
★撮影とレクチャー(定員4名まで・要ご予約)
3月21日(水祝)14:30~17:30 FOTO写真講座教室にて
ご予約&詳細
http://foto.kfoto.jp/05/info/halfday/index.html
<受講説明会>
3月7日(水)17:30~18:30 FOTO写真講座教室にて
3月21日(水祝)13:00~14:00 FOTO写真講座教室にて
ご予約不要です。
所在地
http://foto.kfoto.jp/05/info/access/index.html
★第25期修了展★
2018.3.20.火~3.25.日
12:00~20:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/ct.html#accessway
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せはこちらまで。
FOTO写真講座
URL:http://foto.kfoto.jp
E-mail:jblove@kfoto.jp tel.06-6353-6802
第18回腕だめしフォトコンテスト・・入賞作品発表!
お待たせいたしました!
第18回腕だめしフォトコンテスト展 入賞作品の発表です!
今年も様々な作品が揃い・・・わくわくドキドキの開催でした。
作品出展されました作家さん、応援にこられたお客様、また来場者にめぐまれ活気ある素敵な展覧会となりました。
激戦の末、来場者投票の結果、上位3点が決定しました!
●グランプリ賞「初めてのネコ」 馬場和昭様(初入賞)
●優秀賞「カワセミに魅せられて」 KUMIKO様 (初入賞)
●優秀賞「催し太鼓」 中山純子様(2回目入賞)
おめでとうございます★★
●ご来場者の感想欄ご紹介!
・躍動感のある作品をえらびました。飛び立とうとしている鳥、獲物を捕まえたその一瞬をとらえた作品にひかれました
・直感で選びました
・シャッターチャンスがすごい。しぶきの細いところまでみごとです。
・みなさん楽しそうでこちらも楽しくなります
・一瞬をとらえているところに感銘
・大人になった感じがでています
・おばあちゃんが良い感じ
・1匹だけがこっちむいている猫の表情がすき
・いきいきとした様子、色、人物がとてもすばらしい
・物語を考じられる作品をえらびました
・夜景ディアスポラの雰囲気がよい
・シンプルな画面が見飽きないところが印象的
・街角の光景(夜)が印象的
・印象が強かったものを選びました
・活気があり色が奇抜でよい
・楽しく見せて頂きました。良い写真ばかりでした。
・力作ぞろいで見応えがありました
・写真の不思議や深さに興味がわいてきました
・来年もまた楽しませてください
・たくさんの写真が集まっていい写真展でした
・どれも力作!!
などなどのご記入を頂戴しました!
人気投票による入賞3点には富士フィルムイメージング(株)より賞状、カメラの東光堂より副賞を進呈させていただきます。
★次回もどうぞよろしくお願いいたします★
はじまりの小さな美術館展・・3月8日~18日
~MAG展覧会のご案内~
『はじまりの小さな美術館』展
-ここからはじまるアートとあなたをつなぐ場所-
イラストレーターによる作品の展示や、作品・雑貨などを販売も予定しています。また、ここからはじまる新人アーティスト達による見応えたっぷりの展覧会です。お気軽にお越しください。
●日時:2018年 3月8日(木)~18日(日)
11:00-19:00(最終日は~17:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー 大阪市北区東天満2-10-16 Tel:06-6353-1866
●イラストレーターアーティスト:白鹿 七彩、maai、みつほしえり、白雪うさぎ、矢吹渚、山田真弓、出原宙、YUUM,、アート工房キュロ・加藤大幸 参加者9名
●アクセス : 地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください)
「第9回市岡OB写真クラブ写真展」1月18日~23日
「第9回市岡OB写真クラブ写真展」開催のお知らせ
●日時:1月18日(木)~23日(火)
10:00~18:00(最終日は~16:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
MAGでの開催は5年目となります。
色んなジャンルが壁を飾りますので
どうぞご期待ください!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私たちのクラブは大阪府立市岡高校OBらが集まって写真を楽しんでいます。
このほど第9回の作品展を開催します。
どうかこの1年の成果をご高覧ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2017年ブログ仲間の年忘れ写真展・・12月5日~10日
2017年ブログ仲間の年忘れ写真展・・開催のお知らせ★
個性あふれる写真展・参加者44名で見応えのある作品が並びます!
●日時: 12月5日(火)~10日(日)
10:00~19:00(最終日は12時まで)
最終日はお昼から持ち寄りパーティ♪
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
この写真展は写真好きの仲間が、写真を見ながら
忘年会ができたらと言う趣旨で始まりました。
今年で8回目です。写真仲間がだんだんと増えていくことを
願っています。
---主催者・うみひこーーー
招待作家展 「2017私のこの1枚」
▼招待作家展 「2017私のこの1枚 」▼
[開催日時] 2017.11.16(木)~23(木) 11:00-18:00
[会場] MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
[テーマ,写真ジャンル]
「2017私のこの1枚」(自由作品)
■写話会 11月19日(日)14:00~16:00
参加無料 どなたでもご来場ください
2年に1度の招待作家展・・普段よりMAGに関わりのある写真作家さん・写真を指導していただいているプロの先生方にもご協力をいただいて開催させて頂いております。
驚くような素晴らしい作品が揃いますので、毎回好評を得ております。さて、今年の作品は・・・・・!
会場でのお楽しみ。どうぞお誘い合わせの上、ご来場ください。
[出展作家]
中井文雅(Jose)
岸田緑(fantasia)
祢冝和之
越智英樹
菊池稔
鍬田充生
左子真由美
笹川克比古
柴田義幸
小川隆正
成松丞一
清水仁美
田中恵幸
柏原義夫
尾崎まこと
北田暁美
北内泰久
鈴木公久
村上順子
芦田寛治
羽田野建夫
山本めぐみ
Ryu Kuroda
大篠由香里
川崎潔
花原清和
赤樫翔太
植村栄
[professional]
上田安彦
西植孝夫
吉村玲一
花倉里京
松本洋一
(敬称略 順不同)
[応募のきまり]・・締め切りました!
・当ギャラリーまたはカメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。
・プリントサイズに適当な解像度を満たす原版 ※極端に解像度の低い原版はお受付できません。
・2点まで応募可能です。作品はすべて返却いたします。
(展示会終了後3週間以内にお引取り、又は郵送返却いたします)
・フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可。
[応募作品について]
・応募者本人の撮影により、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した応募はできません。
・応募作品、被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
[写真サイズ]
・半切 (356mm×432mm/290mm×420mm)
プリントはFUJIFILMのクリスタルプリント、又はコダックのウルトラHDプリント。(モノクロはインクジェットも対応)
[応募詳細]
・開 催 日 時 : 2017.11.16(木)〜23(火) 11:00-18:00
・会 場 :MAG南森町アートギャラリー 大阪市北区東天満2-10-16 / TEL 06-6353-1866
・応 募 締 切(期間) : ・2017.10.30(月) 店頭受付又はメール受付可能 Email: mag@neo.famille.ne.jp
・出 展 料 : お一人 ¥1,000(税込)
・プリント料 : [デジタルの場合] 半切/半切ノートリ 1点/¥3,000(税込),
(バックシート代込み)
[ご応募・お問い合わせ]
主催事務局: カメラの東光堂 TEL 06-6353-1510 大阪市北区天神橋2-北1-8 (商店街内 りそな銀行前)
(月~土10:00~18:00 /日・祝日を除く) 担当:田 口
[応募用紙PDFダウンロード]
https://www.dropbox.com/s/pa9ia7athslfw8b/magsubmission.pdf?dl=0
第14回ライツクラブ写真展 「屋根」・・・10月25日~31日
第14回ライツクラブ写真展 「屋根」 開催のお知らせ
●日時:10月25日(水)~10月31日(火)
11:00~19:00(最終日は16時まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
******************************************
「屋根」
照りつける太陽、凍てつく冬の寒さ
風雨降雪から私たちの暮らしを守ってきた「屋根」
「屋根」は、建築の原点だ。
人が住まう原点に「屋根」がある。
「屋根」には人々の文化と暮らしが詰まっている。
そんな「屋根」を通して
この時代、あの時代、あの場所を表現してみた。
2017年10月
ライツクラブ一同
*******************************************
[メンバー]
岩下博美 岡部重彦 小川隆正 川崎潔 菊池稔 北田暁美 小佐田敏和 坂本良高 白神敏史 花原清和 花原博史
平本雅寛 村尾誠司