記事一覧
第3回街撮りツアー・・鶴橋界隈
[ディープな大阪を撮ろう]
第3回 街撮りツアーと講評会 鶴橋市場〜コリアタウン
📷 ただ撮るだけじゃつまらない!カメラワーク上達をめざします。このたび人の行かないディープな大阪中心の街撮りツアーを毎月実施(予定)することになりました。街撮りに興味ある方是非ご参加ください。
◾️日時 12月1日(土)、20 (木) ※都合に合わせてよい日をどちらか選んでください(両日程可)
①街撮り撮影・鶴橋市場〜コリアタウン。
鮮魚市場は、魚さばいてる所も、皆さん気楽に撮影させて貰えます。
(12月1日は鮮魚市場で多彩なイベントがあります)http://www.turuhashi.com/
◾️集合場所 時間
[10時集合] JR環状線、鶴橋駅、中央改札出口でた所
昼食,岸里玉出付近 南海電車でひと駅移動後北天下茶屋で1時間半ほど撮影。
★持ち物 カメラ、レンズ、メモリーカード など(交通費、昼食代は各自負担 )
②講評会・15時〜16時30分(MAG南森町アートギャラリーにて2F カルチャールームにて)
★プリント10枚位。持って来てください。(2L判推奨)
皆で研究会.講評、写真談義。講師の撮った写真はスライドショーで見てもらいます。
◾️参加費 ①+②
参加費 ①+② 3,000円(初めての方は2,000円)当日お支払ください。
①街撮り撮影
【課題】人があまり撮らないもの、自分の惹かれる視点,モノクロで撮ってみよう。
②講評会 15時位〜
MAG南森街アートギャラリー内2F カルチャールームにてモニターで当日撮った写真の解説などいたします。 Map »
◾️ツアーガイド&講師 中嶋 宏 (MAG公認フォトアドバイザー)
[講師プロフィール]
1955年生まれ。
1975年からモノクロフイルムで作品を撮り始める。
2008年位からデジタルカメラで撮り始める。
1994年 キヤノンフォトクラブ大阪に入会
2017年〜 キヤノンフォトクラブ大阪の代表になる。
[個展]
2009年「失われゆく空間・空掘」/ギャラリー・アルテスパーツィオ
2012年「淀川模様」/ギャラリー・アルテスパーツィオ
2017年「昭和残像・大阪下町寸景」/梅田キャノンギャラリー
2013年〜2018年「ブログの輪写真展」主催 @MAG 南森町アートギャラリー
[入賞歴]
ペンタックス写真年間掲載10回
雑誌アサヒカメラ,日本カメラ,キヤノンフォトサークル誌の月例コンテスト入賞多数。
◾️お申し込み WEB&TEL
[WEBお申し込み]
[電話お申し込み]
TEL.06-6353-1866 (平日10:00〜18:00) MAG街撮撮影会事務局
[お問い合わせ]
MAG南森町アートギャラリー 撮影会事務局 大阪市北区東天満2-10-16 Map »
TEL.0663531866 FAX.0663531519
Email mag@neo.famille.ne.jp
串本、天の川ご来光ツアーのご案内 2018年9月
★串本、天の川ご来光撮影会ツアーのご案内★
■日時
2018年9月16日(日曜日)〜17日(月曜 祝日)
■参加費用
¥10,000
■集合場所
MAG南森町アートギャラリー
[スケジュール]
■出発 13:00
潮岬にて夕陽・夕景の撮影
18:00頃~19:30-撮影後に食事します。
■21:30~翌3:00迄・星空自由撮影。
3:30には、橋杭岩にて御来光を待ちます❗
(この時期は橋杭岩の中央からの日の出が楽しめます)
7:00には帰路に付きますが、日帰り温泉・白浜等の景勝地等に立ち寄り予定してます。
■帰阪MAG予定は17:00位を予定
◉お申し込み
MAG事務局 大阪市北区天東天満2-10-16
TEL:06-6353-1866 Email: mag@neo.famille.ne.jp
写真を楽しむイベント・・・6月16日(土)あじさい撮影と写真上達セミナー
★★写真を楽しむイベント★★
【第1部】6月16日(土)あじさい撮影会(+モデル撮影)
集合場所 舞洲ロッジあじさい園 9:00~11:30
大阪市此花区北港緑地2-3-75
tel.06-6460-6688
アクセス https://www.lodge-maishima.com/access/
★KENKO TOKINAーお薦めのレンズベビーの無料貸し出し
あります。
レンズベビーとは・・それはレンズを傾けることで
流れるようなボケを創り出し
ふんわりとした写真が撮れる
ちょっと変わったレンズ。
◎持ち物:カメラ・レンズ・メモリーカード・バッテリー
フィルターなど。レンズはお試し貸し出しあります。
■行き方 ■.JR環状線・西九条駅下車
市営バス81系統舞洲スポーツアイランド行
(所要時間 約35分)
◎出発時刻 7時9分、35分
8時3分、25分
↓
舞洲スポーツアイランド下車
■JR環状線・西九条駅でゆめ咲線乗り換え・桜島駅下車
(所要時間約15分)
舞洲アクティブバス→ホテルロッジ舞洲下車
◎出発時間7時01分、10分、21分、36分、49分、59分
8時14分、27分、35分、52分
■地下鉄中央線・コスモスエア駅下車
(所要時間約35分)
コスモドリームラインバス→ホテルロッジ舞洲下車
◎出発時刻7時6分、28分、48分
8時10分、30分、54分
■無料送迎バス(所要時間約15分)
ユニバーサルシティ駅→ホテル舞洲ロッジ下車
◎出発時刻 7時40分、8時40分
■お車の方はホテル舞洲ロッジ有料駐車場あります
=== 昼食・ 移動は各自でお願いします===
--- MAGがご用意する車(タクシー等)で同乗される方はご連絡くださいませーーーー(別料金600円)
【第2部】人気デモンストレーター 田原栄一先生 による
ケンコー・トキナー写真上達セミナー&講評会
会場:MAG南森町アートギャラリー1F 14:30~17:00
★写した写真を講評してもらえるチャンス!!
同時にワンランクUP写真上達術を伝授してもらいましょう!!
■講師:田原 栄一 先生
1971年生まれ
㈱ケンコートキナーチーフデモンストレーター。
全国でフィルターや三脚、レンズ等のセミナー活動を年間40回以上講演し写真用品の普及に努める。
日本写真家協会(JPS)会員。
◎定員:15名 程
◎参加費: ①のみ 3000円
②のみ 3000円
①②両方 3000円
★特典 ケンコートキナー製品1500円割引券付き
(2018.6.30まで有効)
◎お申し込み カメラの東光堂 06-6353-1510
MAG南森町アートギャラリー事務局 06-6353-1866
メール mag@neo.famille.ne.jp
片岡司写真教室[大阪教室]4月~6月
片岡司 フォトアート教室のご案内
【【2016年4月~2016年6月】
講師:片岡司 / 山田泰嗣
日程:【第1回】4/13(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5点程度ご持参ください。)
【第2回】4/24(日) 撮影実習「長谷寺」 10:00~12:00
(10時に長谷寺門前に集合)
【第3回】5/11(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第4回】5/22(日)撮影実習「中之島バラ園」 10:00~12:00
(10時に中央公会堂前に集合)
【第5回】6/8(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第6回】6/26(日)撮影実習「長居植物園で撮影」 10:00~12:00
(10時に長居植物園入り口前に集合)受講料:25,920円(税込)
受講料は初回にお支払いいただきます。
お申込はスタジオアジュールまで。TEL 0744-28-3699
片岡司写真教室in南森町7月~9月のご案内
【2015年7月~2015年9月】フォトイマージュ
日程:【第1回】7/8(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第2回】7/26(日) 撮影実習「飛鳥歴史公園」 10:00~12:00
(10時に飛鳥歴史公園館・入口前に集合)
【第3回】8/12(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第4回】8/23(日)撮影実習「飛鳥歴史公園」 10:00~12:00
(10時に飛鳥歴史公園館・入口前に集合)
【第5回】9/9(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第6回】9/27(日)撮影実習「飛鳥歴史公園」 10:00~12:00
(10時に飛鳥歴史公園館・入口前に集合)受講料:25,920円(税込)
受講料は初回にお支払いいただきます
お申込はスタジオアジュールまで。TEL 0744-28-3699
テーブルフォトカフェ案内(ドールポートレート)
下記の日程で「テーブルフォト」カフェを開催いたします。
●日時:6月7日(日)
・課題「ドール」・自由(写したいドール・小物をお持ちください)
●持ち物:カメラ・レンズ・(マクロレンズ・三脚あれば)・メディアカード
●会費:2500円(ドリンク・お菓子付)
◇目標:ライティングを調節することにより、様々な表情を演出する
★カメラの使い方を勉強したい方は午前中、ご予約の上お越しください。(1時間1000円追加料金)
担当:フォトスタジオMAG 田口澄江
お申込:06-6353-1866
協力:パナソニックコンシューマーマーケティング(株)
春の桜撮影ツアーのご案内・・4月18日~19日
★桜撮影ツアーのご案内・・・夜行日帰り
●日時:4月18日(土)・19日(日) 開花状況により満開は保証できません。雨天決行
●集合場所:MAG南森町アートギャラリー PM10:00(9:30開場)
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
●行き先:ミステリー 信州又は福井又は??(東に向かってGo!)
●帰阪予定:19:00位(MAG前)
●持ち物:カメラ・レンズ・三脚・メモリーカード・動きやすい服装・運動靴で。PLフィルター・天候により雨具
●参加費:12000円(昼食などは各自)
●参加特典:後日作品研究会・2Lサイズ5枚プレゼント
●先着6名まで。MAG号(アルファード8人乗り)
上写真左:高遠城跡
上写真右:氏乗の桜
■お申込先:カメラの東光堂・撮影ツアー係TEL:06-6353-1510 田口まで
テーブルフォトカフェ案内
下記の日程で「テーブルフォト」カフェを開催いたします。
●日時:①3月1日(日)14:00~17:00
②3月8日(日)14;00~17:00(予備日)
・課題「白い靴」・自由(写したい小物をお持ちください)
●持ち物:カメラ・レンズ・(マクロレンズ・三脚あれば)・メディアカード
●会費:2500円(ドリンク・お菓子付)
◇目標:飾れる作品を作る!
★カメラ貸し出しあります。パナソニック新製品GF7・GH4
★カメラの使い方を勉強したい方は午前中、ご予約の上お越しください。(1時間1000円追加料金)
担当:フォトスタジオMAG 田口澄江
お申込:06-6353-1866
協力:パナソニックコンシューマーマーケティング(株)
片岡司写真教室in南森町1月~3月
日程:【第1回】
1/14(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第2回】
1/25(日) 撮影実習「長谷寺の冬景色」
10:00~12:00 (10時に「長谷寺門前」に集合)
【第3回】
2/4(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第4回】
2/22(日)撮影実習「奈良公園界隈」
10:00~12:00 (10時に「近鉄奈良駅、噴水前」に集合)
【第5回】
3/11(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データを5枚程度ご持参ください。)
【第6回】
3/29(日)撮影実習 「賀名生梅林」10:00~13:00
(10時に近鉄吉野線「福神駅」駅前ロータリー) 受講料:25,920円(税込)
ビジネスで使えるテーブルフォト撮影会
ビジネスで使える「テーブルフォト」撮影会を開催します。
*8月10日予定しておりましたテーブルフォトは台風接近のため、中止させていただきます。
室内撮影の基本を念頭に、個性を出して写しましょう!
静物撮影に挑みましょう!!シャッターを押すだけでだれでも写せるようになりました。・・・けれど、そこに満足できないあなた!!まだまだ色々な撮り方があるのですよ。
光を変える・露出を変える・レンズを換える・置き方を変える・アップで撮る・背景を変える・・・・などなど。
室内撮影を集中して、楽しく学びましょう!
きっちり撮るテクニックを身につけましょう。
●日時:8月24日(日) 14:00~
●会場:MAG南森町アートギャラリー2F
●持ち物:カメラ・レンズ・三脚・あればマクロレンズ・撮りたい小物など
●参加費:2500円(おやつ・ドリンク付)
●アドバイザー:MAGフォトスタジオ田口澄江
◇カメラの使い方など学びたい方は、午前中お越しください。(要予約)・・初心者のみ(別途:1000円)
●お申込:MAG撮影会事務局 06-6353-1866
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ