記事一覧
ブログの輪 写真展2016 7月5日(火)~10日(日)
ブログの輪 写真展2016 開催のご案内!
●日時:7月5日(火)~10日(日)
10:00~19:00(最終日は10:00~12:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2丁目10ー16
06-6353-1866
●パーティー:7月10日(日)12:00~19:00
すっかり恒例になりました!
★沢山のご来場お待ちしています。お気軽に来てください。
いろんなジャンルの作品が並びます!
写真談義に花をさかせましょう!!
●出展者
biwahama(藤堂裕子)
FantasyArt (岸田緑)
happykota (井宮猛)
hirosi(中嶋宏)
jose
kei
KUMIKO(大島久美子)
kyoko(西川淳子)
momin(澤田恒代)
ohkujiraT
rrr
tayaken
tomo(中川智子)
yoshi田中恵幸)
yuyu(深井美智代)
岩橋宣禎
うみひこ(笹川克比古)
菊池・模湖
きょんち(落合恭子)
黒田隆
笹部敏彦
澤田宏
しもかわよしひさ
趣味人(菊岡久志)
菅原 和子
鈴木 公久(かしゃねこ)
スポック艦長
にしたにけいこ
長谷喜久美
ほととぎ(内田浩伸)
前田真美
山本めぐみ
横山峰子
[7月開催!創作スマホ展] イチデジ派!? スマホ派!? あなたはどっち?]
"第2回 創作スマホ展+" 開催のお知らせと参加者募集!
[開催期間] 2016年 7月14日(木)〜19日(火) 11:00-18:00
[会 場] MAG南森町アートギャラリー
今年もスマホ展開催します。
今回は、、
スペース内での創作展示(90cm×200cm)です!
写真、立体物などを使用した自由展示です。
おもしろ写真,スマホならではの写真の楽しみ方などなど..自由です。もちろんスマホAPP加工もOK!
[一般公募]
お気軽にご参加ください。
[テーマ/写真ジャンル]
[自由テーマ]展示スペース内での創作自由展示。
[応募のきまり]
1.スマートフォンで撮影した写真に限ります。(アプリ加工など可)
2.カメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。
3.作品はすべて返却いたします。 (展示会終了約2週間後より、東光堂店頭にて返却)
4.ピン留めやテープ、ワイヤー、写真を使用したオブジェクト展示等。
[搬入日]
2016年 7月13日(水) 順次搬入へお越しください。20:00まで
[写真サイズ]
1.L〜、A3,A2,全紙
2.スペース内(90cm×200cm)の範囲での展示になります。
[応募詳細]
●開 催 日 時 : 2016年 7月14日(木)〜19日(火) 11:00-18:00
●会 場 :MAG南森町アートギャラリー http://www.mag-osaka.net
大阪市北区東天満2-10-16 TEL 06-6353-1866 主催 カメラの東光堂
●応 募 締 切(期間) :2016年 6月16日(木)〜7月7日(火)
店頭受付又は、メール受付可能(データ受け渡し) Email:mag@neo.famille.ne.jp ※申し込み用紙(店頭)に必要事項をご記入の上、提出してください。
●出 展 料 : 1スペース(90cm×200cm):¥3,000(税込) / 2ペース:¥5,000(税込) 別途プリント代要
[ご応募・お問い合わせ]
カメラの東光堂 TEL 06-6353-1510 大阪市北区天神橋2-北1-8
(地下鉄谷町線・堺筋線3番出口正面・天神橋筋商店街内)
ご参加お待ちしております。
[The Story of Rings] Kang Hyerim Solo Exhibition 2016年 6月23日(木)〜26日(日) 11:00-18:00
[カンヘリム ジュエリー個展]開催のお知らせ
The Story of Rings Kang Hyerim Solo Exhibition
[開催期間]
2016年 6月23日(木)〜26日(日) 11:00-18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー 大阪市北区東天満2-10-16
Tel06-6353-1866
●展示内容:リング、アクセサリー、クラフトジュエリー
●プロフィール
韓国ソウル出身のジュエリー/クラフトデザイナー。
1999年より国内外を問わず、アメリカ、オーストラリア、日本、中国、韓国、フィリピンなど世界各国で展示会を開催。
●Award
2003年、日本では伊丹国際クラフト展で伊丹賞受賞や韓国チョンジュヨク国際クラフト展にて銀賞受賞など多数の賞を受賞する。また2012年には韓国クラフト協議会にてヤングアーティスト賞を受賞。
現在も精力的に作品を発表しながら、韓国Women’s University講師、韓国クラフト協議会プランニングコミッショナーや企業インストラクターを
勤めるなど多方面でも活躍中。2016年夏、大阪で個展を開催する。
※デザイナー本人の常駐がない場合がありますので、ご了承ください。
写真展 Wonder World 〜神々が潜む〜 2016年 6月16日(木)〜21日(火) 11:00-18:00
[写真展] WONDER WORLD 〜神々が潜む〜
開催のご案内と作品追加募集のお知らせ
[開催期間]
2016年 6月16日(木)〜21日(火) 11:00-18:00
[追加応募締切り] 2016年 6月13日(月)
[テーマ/写真ジャンル]
[私の神々] 自然、ネイチャー、風景など秘境に潜む自然が作り出す神々。自然、動物、風景写真がテーマです。
[応募のきまり]
●カメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。
●お一人様3点まで応募可能です。作品はすべて返却いたします。(展示会終了約2週間後より、東光堂店頭にて返却)
●フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可。
[写真サイズ]
●4切〜半切 (プリントはFUJIFILMのクリスタルプリント、又はコダックのウルトラHDプリント推奨。)
●出展料:お一人 1000 円(プリント料・バックシート代別)
[応募詳細]
●開 催 日 時 : 2016年 6月16日(木)〜21日(火) 11:00-18:00
●会 場 :MAG南森町アートギャラリーhttp://www.mag-osaka.net
大阪市北区東天満2-10-16 TEL 06-6353-1866 主催 カメラの東光堂
店頭受付又は、メール受付可能 Email: mag@neo.famille.ne.jp
お気軽にご応募ください。
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/magosaka/
第16回 ナチュラリスト展 5月25日(水)~29日(日)
第16回 ナチュラリスト展開催のお知らせ
●日程:5月25日(水)~29日(日)
●時間:12:00~19:00
土 10:00~19:00
日 10:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
●展示内容:写真・絵画・切り絵・獣毛・フラワーデザイン
エッチング その他
●メンバー:浅香俊二・磯上慶子・瓜坂捷司・岡元伊曽子
高妻勲・滝沢真由美・田中義人・常俊容子
中村彩乃・山本かおり
●主催:公益社団法人 大阪自然環境保全協会
ナチュラリスト講座OBたち
第16回腕だめしフォトコンテスト展 入賞作品発表!
お待たせいたしました!
第16回腕だめしフォトコンテスト展 入賞作品の発表です!
今年もハイレベルな作品が勢ぞろい・・・わくわくドキドキの開催でした。
作品出展されました作家さん、応援にこられたお客様、また来場者にめ活気ある素敵な展覧会となりました。
人気投票による入賞3点には富士フィルムイメージング(株)より賞状、カメラの東光堂より副賞を進呈させていただきます。
おめでとうございます。
●グランプリ賞「黄昏のメロディー」中山淳子様
●優秀賞「黄昏の港」左子真由美様
●優秀賞「春を食む」池田一郎様
FOTO写真講座第23期修了展・・3月15日(火)~21日(月祝)
FOTO写真講座第23期修了展「Favourites 12」開催のお知らせ!
●日時:2016.3.15(火)~3.21(月祝)
12:00~20:00(最終日のみ~17:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
・・・作品(23期生)・・・・・・・・
今中希三子・上谷洋史・加賀谷麻・小菅亜由美・津守直子
中村ゆず子・廣野智子・吉澤美希・和久井潔・田畑久美子
花住佳代子・丸谷常子・丸谷良美・山佐亜津子・井沢義正
奥山哲郎・白川陽子・福岡優・船津裕佳子・森井靖彦
赤松知佳・井上裕美子・大野由加里・斉藤優美・巽義美
奥野洋子・松田薫・岡田知里・宮内芳之・山本久美子
岸田卓也・井上匡人・林義人・堀内崇史・大矢浩美
合田寛・新多正典・杉原正規・津守史子・中川千絵
<講師>河原雅夫・大東佐和子
---------------------------------
<FOTO写真講座第23期修了展「Favourites 12」>
第12回目となる修了展の開催が目前に迫ってきました!
今回はちょうど3/21が月曜の祝日なので、会期を例年より一日延長しました!
23期の講座生40名+講師2名のこの1年間のお気に入り作品が一堂に並びます。
展示作品も、こだわり&パワーが年々アップしています!乞うご期待!
受講生の方々が日替わりで、会場にてお当番をしています。
ご来場の際はお気軽に質問などしてみてくださいね。
来期の講座説明会も始まります。
↓
日程:3月 9日(水)19:30~20:30 FOTO写真講座教室
3月20日(日)17:00~18:00 FOTO写真講座教室
3/20の説明会は、ちょうど修了展の会期中です。
MAGギャラリーは教室から徒歩2分!という近さなので、
修了展をご覧になられた後には説明会にもぜひお立ち寄り下さい。
★第23期修了展★
2016.3.15.火~3.21.月祝
12:00~20:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せはこちらまで。
FOTO写真講座
URL:http://foto.kfoto.jp
E-mail:jblove@kfoto.jp
Tel.06-6353-6802
---------------------------------
アミーニ絵本教室「みてみて!絵本展」・・1月14日~19日
アミーニ絵本教室「みてみて!絵本展」開催のお知らせ
●日時:1月14日(木)~19日(火)
11:00~20:00(最終日は16:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1510
絵本教室アミーニのみてみてクラス受講生を中心メンバーとした初めての絵本作品展を開催します。
絵本作品の展示だけでなく、
さまざまなイベントを用意しています。
ぜひ、みなさんおこしください。
Special Event(イベント)
●1月16日(土)
15:00〜 作者による絵本の読み聞かせ(誰でも自由に参加できます)
17:00〜 ギャラリートーク 作品制作裏話(誰でも自由に参加できます)
●1月17日(日)
15:00〜17:00『五感で描くアナログ画』(事前予約が必要です)
五感を使って目には見えないものを描きます。五感が目覚め研ぎ澄まされるモチーフで、抽象表現の可能性を知ります。
材料費500円 定員8名 4歳以上から
申し込み先:アトリエ☆R(川本)まで ikiikiart☆kobe.zaq.jp ☆マークを@にかえてメールで申し込みください。
講師:川本治(臨床美術士)
アミーニ絵本教室
http://amini.jp/
第7回 市岡OB写真クラブ作品展 1月7日~12日
「第7回市岡OB写真クラブ写真展」開催のお知らせ
●日時:1月7日(木)~12日(木)
10:00~18:00(最終日は~16:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
MAGでの開催は3年目となります。
色んなジャンルが壁を飾りますので
どうぞご期待ください!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私たちのクラブは大阪府立市岡高校OBらが集まって写真を楽しんでいます。
このほど第7回の作品展を開催します。
どうかこの1年の成果をご高覧ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
.
デクパージュ作品展「REVIVRE」・・12月16日~18日
デクパージュ作品展「REVIVRE」のご案内◇デコール・モナミ◇
●日時:12月16日(水)~18日(金)
10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
奥田明美さんが主宰するデコール・モナミさんの作品展です。
MAGでは2年ぶり3回目の作品展。毎回、うっとりする作品ばかり並びます。さてさて今年は・・・どうぞお楽しみに!
::::::::::::::::::::::::::
前回(13年3月)の作品展は出展を前にして亡くなった大切な仲間の事や様々な思いから「想」というテーマで開き、多くの方にご来場いただきました。
そのあと、なかなか立ち直れず一時は教室も閉めてしまおうとも思いました。
しかし、残されたメンバーや周りの人の支えもあり寂しさを乗り越え元気を取り戻すことができました。
そして今回は新しいものの他に、以前作った作品をリメイクしたり、頂き物の外箱や買いためていたものの長い間部屋の片隅で眠っていた材料などを使ったりもしました。
そこで、「生き返る」「蘇る」「元気をとりもどす」等の意の「REVIVRE」を今回のテーマとしました。
デコール・モナミ 奥田明美