記事一覧
第15回腕だめしフォトコンテスト展・・入賞作品発表!!
お待たせいたしました!
第15回腕だめしフォトコンテスト展 人気投票結果の発表です!!
多数のご参加とご来場ありがとうございました。
●グランプリ賞「塒川の旅立ち」山本しげお様
●優秀賞「空席あり」柏原義夫様
●優秀賞「魚屋ジョン」Patrick Sherlock 様
今年も様々な非常にレベルの高い作品が揃い、多数来場者にも恵まれ熱心にご高覧いただき、また暖かいメッセージも多数頂戴し、熱気のある作品展となりました。
入賞3点には富士フィルムイメージング(株)より賞状・カメラの東光堂より副賞を進呈させていただきます。また出展者全員に記念となるハガキサイズのギャラリープリントをご用意しております。
また次回もどうぞ宜しくおねがいいたします!
第15回腕だめしフォトコンテスト 開催中!~2月25日
恒例の「腕コン」が始まりました。
毎年、レベルアップしている気がします。
迷作が名作になりつつ・・・!
本当に素晴しいと来場者にお褒め頂き、出展者に代わり恐縮しております。
来場者投票によるコンテスト形式になっておりますので
お気に入りの作品にあなたの1票を投じてください。
上位3点の出展者には、賞状と副賞が捧げられます。
さて、今年はどの作品が選ばれるか楽しみです。
(組織票あり!!じゃんじゃん応援しにきてください)
ご応募のきまり・・・締切ました!
テーマは自由です。お気に入りの“この1枚”をお待ちしています。
力作、迷作(?)は問いません。★出展料・無料(プリント代・裏打ち加工代等別途必要)
当店でプリントした作品に限らせていただきます。
●サイズ: 四切~半切
お一人2点まで出展可能。作品はすべて返却いたします。(審査後、3月中旬~)
参加特典:出展作品をギャラリープリントにしてプレゼント!(はがきサイズ)
●審 査 : 来場者による人気投票
●賞 品 : グランプリ賞等、上位3点に賞状と副賞
●応募締切り : 2015年2月10日
●作品展示期間: 2015年2月19日(木)~2月25日(水)
●展示会場 MAG南森町アートギャラリー 大阪市北区東天満2-10-16
主催:カメラの東光堂 共催:MAG南森町アートギャラリー http://mag-osaka.net
後援:富士フィルムイメージングシステムズ(株)・日本ジャンボー(株)DNPフォトイメージングジャパン
お申し込み PDF→
ご応募・お問合せ先 カメラの東光堂 大阪市北区天神橋2-北1-8 06(6353)1510
第6回市岡OB写真クラブ写真展・・1月11日(日)~16日(金)
「第6回市岡OB写真クラブ写真展」開催のお知らせ
●日時:1月11日(日)~16日(金)
10:00~18:00(最終日は~16:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
MAGでの開催は2年目となります。
色んなジャンルが壁を飾りますので
どうぞご期待ください!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私たちのクラブは大阪府立市岡高校OBらが集まって写真を楽しんでいます。
このほど第6回の作品展を開催します。
どうかこの1年の成果をご高覧ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Autumn Photocollection 2014
●日 時:2014年12月17日(水)~22日(月)・24日(水)~26(金)
●会 場:MAG南森町アートギャラリー www.mag-osaka.net
大阪市北区東天満2-10-16 06(6353)1866
主催:カメラの東光堂 共催:MAG南森町アートギャラリー
今年最後の展覧会:どうぞご来場くださいませ!!
2014ブログ仲間の年忘れ写真展
2014ブログ仲間の年忘れ写真展 開催のお知らせ
●日時:12月9日(火)~14日(日)
10:00~19:00(最終日は~12:00まで)
最終日は持ち寄りパーティー12:00~20:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
今年もうみひこさん主催の「ブログ仲間の年忘れ写真展」がやってきます。年々参加者が増え賑やかな写真展・・・。
ブログでつながった写真好き仲間がリアルで交流する・・なんて素敵なんでしょう。今年も楽しみです。
第6回天神橋えほんの森 11月27日(木)~12月4日(木)
□---------------------------------------□
創作絵本展
●日時:2014年11月27日(木)~12月4日(木)
10:00~19:00(最終日は~16:00)
★11月29日(土)18:00~
えほんのわParty・・参加費無料
作家さんのライブイベント盛りだくさん。
は~もに~らんどミュージックスクールさんによるソング披露あります。
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
○主催:MAG南森町アートギャラリー
http://www.mag-osaka.net
○協賛:アドニスg
http://www.adonisg.com
□---------------------------------------□
◇メンバー紹介と参加回数・ヒトコト
●池田亮子・・・絵本の森出展ははじめてです。
いつでもなんでもみそっかすな私です。よろしくお願いいたします。
●かんざきみちこ・・・ 2回目になります。
久しぶりのグループ展で、内心ドキドキですが、楽しんで頑張りたいです。
読んでいて優しい気持ちになれるような、わかるわかる~と共感していただけるような、そんな絵本を作っていけたらなと思っています。
●きりたえいじ・・3回目です
今年も力不足ながら参加させていただくことにしました。作品を間に合わせることを第一に良い物を作れるように頑張ります。
●きつのりこ・・1回目です。
絵本作りは初心者ですが、絵本を作るようになってから改めて絵本の素晴らしさを知りました。
これからチョビチョビ作りつつ、絵本の芸術としての奥深さを伝えていきたいです。
●小山スミカ・・初参加です。
私と息子が大好きな歌をに絵を描いて絵本を作りました。歌と絵を通してあったか〜い気持ち、大切なメッセージをお伝え出来たら嬉しく思います。
●白雪うさぎ・・3回目です。
まだまだ未熟者で、制作ものんびりペースの私ですが、読んだ人が楽しんでもらえるものを作れるといいなぁ、と思います。
●谷野修子・6回目参加です。
来春には二児の母。現在は母親業第一で、制作は時間ができたときに少し描ける程度。
それでも、毎年楽しみにされている方々にお会いしたくて、今年も細々とですが、参加致します。
引き続き、毎年恒例のカレンダーを販売予定です。会場でお会いできるのを楽しみにしています☆
●なべしまみき・・4回目です。ぼちぼちと気負わず無理せず、楽しんで参加させて頂いています。
年に1冊制作のペースですが、気付けばもう3冊になりました。
毎回違うことを試していますが、今回は少し静かで大人向けな感じになったかも?
楽しんで頂けたらうれしいです!
(絵本の他に、ブローチも作って置いています♪)
●maai・・5回目です。
昨年の展示でのご縁で、今年は児童書の挿絵担当で本を2冊も出版させて頂きました。
第6回では大人も子どもも楽しめる新作えほんをお届けしたいです。
●まつおともこ・・2回目です。(第1回目参加)
とてもひさしぶりの絵本製作です。
わくわくドキドキをパワーに、少しでも
笑顔になれる作品を作れたらと思っています。
●みつほしえり・・2回目です。
黒と金色で不思議な生物と猫を、楽しんでいただければうれしいです。
●Lacca・・ 5回目です。今回は、また、新しい事と、原点に戻って展示を頑張ります。
今年も結束力で頑張ります!!よろしくおねがいします~☆
.
椎の実会 写真展 のご案内 11月20日(木)~25日(火)
●日時:11月20日(木)~25日(火)
10:00~20:00 (最終日は16:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
===== ご挨拶 ==========
私たち「椎の実会」は、キャノンEOS学園で椎﨑義之先生に指導いただいた受講生の有志により平成24年に発足しました。会員は現在20名在籍しており、引き続き椎﨑先生のご指導を仰ぎながら月1回のペースで撮影会または作品研究会の活動を行っています。
会発足後2年間はひらすら写真を撮ることに集中して参りましたが、昨年の納会で発足当初からの夢である写真展にそろそろチャレンジしたいとの気運が高まり、今回開催させて頂く運びとなりました。ほとんどの会員が初めての経験であり途中いろいろと紆余曲折もありましたが、先生の懇切丁寧なご指導のもとなんとか開催に漕ぎつけることができました。
作品は個性豊かな会員によるバラエティーにとんだものとなりましたが、お楽しみいただければ幸いです。また、まだまだ未熟な我々でございますので今後の成長の糧とさせていただきたく、皆様の忌憚のないご感想やご意見を頂戴できればありがたく存じます。
今回の写真展の経験を通して会員それぞれが得た気づきを今後のスキルアップと自己研鑚の大きなヒントとして、もう一段ステップアップした次の写真展に繋げられるようこれからも切磋琢磨してまいる所存ですので、今後ともご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「椎の実会」一同
===================
◇出展者
秋和 勉・石場史子・磯﨑真悠子・稲上幸代・柴野英則
竹山 明・土岐教男・中州知子・中谷美幸・中村俊朗
西岡達雄・能見章子・広政 周・堀 辰広・堀口清和
渡辺一子
指導・椎﨑義之
作品募集!「Autumn Photo Collection 2014」
~ご応募のきまり~
* カメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。
* お一人3点位まで応募可能です。作品はすべて返却いたします。
(作品展終了2週間後より、東光堂店頭にて返却)
* フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものOK!
* 写真サイズは 4切~半切
★プリントはフジのクリスタルプリント 又は コダックのスーパーグロッシープリント推奨
~応募詳細~
●日 時:2014年12月17日(水)~22日(月)・24日(水)~26(金)
●会 場:MAG南森町アートギャラリー www.mag-osaka.net
大阪市北区東天満2-10-16 06(6353)1866
主催:カメラの東光堂 共催:MAG南森町アートギャラリー
●応募締切:2014年12月8日(月)頃
(展覧会中でも随時追加できます)
●出展料:お一人1000円(プリント料・バックシート代別)
○特典:出展作品1点9枚をポストカードにしてプレゼント!
ご応募・お問合せ先 06(6353)1510
カメラの東光堂 大阪市北区天神橋2-北1-8 担当:田口
(天神橋2丁目商店街りそな銀行前)
■お申し込み用紙→PDF
「好きにシナーレ2014」開催のご案内・11月9日(日)~12日(水)
好きにせん会有志による秋の大文化祭
「好きにシナーレ2014」開催決定!!
●日時:11月9日(日)~12日(水)
10:00~20:00(最終日は16:00まで)
11月9日(日)16;00~オープニングパーティー
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
★異才・鬼才・駄才・・・なんともユニークな展覧会!!
でも実は・・・メンバーは皆さん各分野のスペシャリスト達です!!今年はどんなオモロイ作品が並ぶか・・・乞うご期待!
◇出展者
奥村恵美子・恩田秀樹・楠木順彦・栗山隆史・佐藤順子・
椎葉尚孝・下門杉広・浄弘浩子・田中慎一・谷口千穂・
夏野晶子・錦織実・西田誠・野間重喜・野村亨子・森早苗・
吉田彩人
フォト志友写真展・・11月1日(土)~6日木)
「フォト志友写真展」開催のご案内
●日時:11月1日(土)~6日(木)
10:00~20:00(最終日は16:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
今回、2回目となる写真展です。写真界を牽引しているメンバーの作品展・・・見どころが楽しみです。
□____________________________________________________________□
今ほど写真力、表現力の真価が問われる時代はありません。「フォト志友」も2年目を迎えました。それぞれが異なるhテーマを持ち、各々が切磋琢磨しながら写真表現に取り組んできました。
・自然の中で早朝の太陽を撮影し定点観測した作品(橘)
・故郷の小豆島をテーマに四季を撮影した作品(一田)
・各地の猫と偶然の出会いをテーマにした作品(森野)
・海外の都市をテーマにスナップショットした作品(兵頭・渡邉)
それぞれの個性ある作品をご覧ください。
尚、今回はゲスト参加として高橋靖氏の作品を展示させていただきます。
知的でアプストラクトな作品、技術的にも素晴しく皆様に見ていただきたく、ご多忙中、出展をお願いしたものです。是非、ご覧ください。
□____________________________________________________________□
●出展フォトグラファー
橘和秋
兵頭英雄(二科会友)、
森野忠晋
渡邉克也(大阪写真月間監査役)
一田誠士郎
高橋靖(ゲスト参加)・・シュピーゲル写真家協会会員