• メールでのお問い合わせ
  • Q&A ―よくあるご質問―
  • リンク集
  • アクセス

記事一覧

第14回ナチュラリスト展・・5月29日(木)~6月3日(火)

ファイル 289-1.jpg

第14回ナチュラリスト展のご案内です。

●日時:5月29日(木)~6月3日(火)
     10:00~19:00(最終日はPM6:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
530-0044
大阪市北区東天満2-10-16
TEL:06-6353-1866

●公益社団法人
大阪自然環境保全協会
 ナチュラリスト講座OBたち
◎展示:写真、マイコレクション、絵画、鹿革あれこれ、フラワーデザインなど
◎出展者:浅香俊二、瓜坂捷司、岡元伊曾子、高妻勲、滝沢真由美、田中義人、常俊容子、戸井護、中村彩乃、水野和子
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 昨年に引き続き、MAGでの開催は2回目です。
 自然をこよなく愛するメンバーによる展覧会なので
 超癒されます・・・こうご期待!!

 『坂崎幸之助書写真展』 開催のご案内!!

ファイル 287-1.jpg

坂崎幸之助書写真展
2014バンコック博覧会 タイ当たり旅行記
SubTheme 接写でござる

__東 京__________________________________
会 期 5月17日[土]-28日[水] Open 11:00-19:00
会 場 Island Gallery
    http://islandgallery.jp
    東京都中央区京橋1-5-5 B1
    tel / 03-3517-2125

__大 阪__________________________________
会 期 6月12日[木]-17日[火] Open 10:00-19:00
会 場 南森町アートギャラリー
http://mag-osaka.net
    大阪府大阪市北区東天満2-10-16
    tel / 06-6353-1866

協 賛 マルマン株式会社 Canson Infinity
入場無料 会期中無休

ーーー坂崎幸之助/KOUNOSUKE SAKAZAKIーーーーー
1954年4月、東京墨田区は酒屋の次男坊として生まれる。
 ご存知長寿バンド「アルフィー」のアコースティックギター、ボーカル担当。
 写真を始め、古カメラ、和ガラス、古絵葉書 の収集、爬虫類飼育など趣味の守備範囲は広い。
 江戸切子の親善大使、そして偽ライカ同盟の王子でもある。

ーーーーMESSEGE----
 二度目のタイです。昨年から反政府デモがあり、やや不安ではではありましたが、現地に住む友人の「大丈夫だよ」の一言で決心。
 3泊4日の体当たり強行軍で、みっちりバンコク周辺をスナップしてまいりました。
 バクチーが好きな人も苦手な人も、坂崎目線でのタイ国を感じていただければ幸いです。
                      坂崎幸之助

SPRING PHOTO COLLECTION 2014

ファイル 286-1.jpgファイル 286-2.jpgファイル 286-3.jpgファイル 286-4.jpgファイル 286-5.jpg

テーマ「私の春・新緑」・・ご応募お待ちしています

●日  時: 2014年5月15日(木)~22日(木)
●会  場:MAG南森町アートギャラリー www.mag-osaka.net
 大阪市北区東天満2-10-16 06(6353)1866
主催:カメラの東光堂 共催:MAG南森町アートギャラリー

~ご応募のきまり~
* カメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。
* お一人何点でも応募可能です。作品はすべて返却いたします。
(作品展終了2週間後より、店頭にて返却)
* フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものOK!
* 写真サイズは 4切~半切 
★プリントはフジのクリスタルプリント 又は コダックのプレミアHDプリント推奨
* 出展料 お一人1000円(プリント料・バックシート代別)
応募締切 : 5月9日  展覧会中でも随時、追加できます

ゴールデンウイークの連休の為、写真データをメールで送付可能です。プリントサイズとタイトルを明記のうえ送信してください。
送信先→mag@neo.famille.ne.jp

ご応募・お問合せ先 06(6353)1510
カメラの東光堂 大阪市北区天神橋2-北1-8 担当:田口
(天神橋2丁目商店街りそな銀行前)

.

FOTO写真講座第21期修了展「Favourites 10」開催中~3.23.日(3)

ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpgファイル 285-3.jpgファイル 285-4.jpg

FOTO写真講座第21期修了展「Favourites 10」
2014.3.18.火~3.23.日
foto写真講座の生徒さんの年1回の修了展です。1年間の成果が結集していますよ~~
ただ今、好評開催中!!!
まだ、ご覧になられていない方・・23日の日曜日までですので、お見逃しなく!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第10回目となる修了展の時節がやってまいりました!

21期は講座生38名+講師2名のこの1年間のお気に入りの作品が一堂に並びます。
展示作品もレベルアップ&パワーアップしています!乞うご期待!

受講生の方々が日替わりで会場お当番をいたします。
ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてくださいね。

ちょうど会期中にも受講講座説明会がございます。

日程:3月21日(金祝) 15:00~16:00 FOTO写真講座教室にて

教室はMAGギャラリーのすぐ近くなので、修了展をご覧になられたあと、
説明会にもぜひお立ち寄り下さい。


★第21期修了展★
2014.3.18.火~3.23.日
11:00~20:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866

地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問合せはこちらまで。

FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802
---------------------------------

.2014年03月10日(月)20時34分この記事のURLEXHIBITION編集・削除.

第14回腕だめしフォトコンテスト展・・入賞作品発表

ファイル 283-1.jpgファイル 283-2.jpgファイル 283-3.jpgファイル 283-4.jpg

お待たせいたしました!
第14回腕だめしフォトコンテスト展・・入賞作品発表です

●グランプリ「飛翔」・・越智英樹さま (入賞暦2回目)
●優秀賞「雪の越後路」・・栗原幸一さま(連続2回入賞)
●優秀賞「凍流」・・池田一郎さま

おめでとうございます。上記3名さまには富士フィルム(株)より表彰状がおくられます。
カメラの東光堂他協賛メーカーより、副賞を贈呈いたします!

また、次回も皆さん頑張りましょう!!
ご来場していただいて投票してくださった多くの皆様に感謝申し上げます。

FOTO写真講座第21期修了展「Favourites 10」2014.3.18.火~3.23.日(2)

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpgファイル 282-3.jpgファイル 282-4.jpg

第10回目となる修了展の時節がやってまいりました!

21期は講座生38名+講師2名のこの1年間のお気に入りの作品が一堂に並びます。
展示作品もレベルアップ&パワーアップしています!乞うご期待!

受講生の方々が日替わりで会場お当番をいたします。
ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてくださいね。

ちょうど会期中にも受講講座説明会がございます。

日程:3月21日(金祝) 15:00~16:00 FOTO写真講座教室にて

教室はMAGギャラリーのすぐ近くなので、修了展をご覧になられたあと、
説明会にもぜひお立ち寄り下さい。


★第21期修了展★
2014.3.18.火~3.23.日
11:00~20:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866

地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問合せはこちらまで。

FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802
---------------------------------

FOTO写真講座第21期修了展・・・3月18日~23日

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpg

Favorities10[FOTO写真講座第21期修了展]のご案内です
●日時:3月18日(火)~23日(日)
     11:00~20:00(最終日のみ~17;00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
      大阪市北区東天満2-10-16
     06-6353-1866
◆主催:FOTO写真講座 http://foto.kfoto.jp
    河原雅夫(日本広告写真家協会会員・写真集団FOTO主宰)
    大東佐和子

・・・作品(21期生)・・・・・・・・
大木仁・奥山哲郎・岸田卓也・小林紘子・白川陽子・
堀寿恵・丸谷常子・赤松知佳・安西千重子・井上裕美子
大野由加里・斉藤優美・二川美知枝・本城利彦・山佐亜津子
石橋知子・尾崎まこと・加美典子・中川千絵・新城勇一
杢三恭子・岡田知里・中江晴美・岩城克尚・川田由紀
新多正典・船津祐佳子・林義人・堀内崇史・井上匡人
大矢浩美・合田寛・小野寛子・森井靖彦・奥野洋子
津守史子・寺林佳菜子・梅谷幸宏
<講師>河原雅夫・大東佐和子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆「FOTO写真講座」ご紹介
『継続は、チ・カ・ラ』
1993年大阪南森町で「FOTO写真講座」は誕生しました。
広告写真家・河原雅夫が撮影の傍らにスタートさせた
‘働きながら写真が学べる講座‘です
【カルチャーセンター<FOTO<専門学校】
◆FOTO写真講座では2014年春 第22期生を募集しています。ご興味のある方は下記までご連絡ください!!
説明会:3月8日(日)
     3月21日(祝・金)

~お問合せはこちらまで~
FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802

.

第5回市岡OB写真クラブ作品展・・2014.1月16日~21日

ファイル 276-1.jpgファイル 276-2.jpgファイル 276-3.jpgファイル 276-4.jpgファイル 276-5.jpg

第5回市岡OB写真クラブ作品展開催のご案内です。
●日時:2014年1月16日(木)~21日(火)
     10:00~18:00(最終日は16:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
     大阪市北区東天満2-10-16   
     06-6353-1866

*************************
市岡写真クラブは市岡高校のOBとその家族友人で構成。
月に一度撮影会と例会を行っています。
第5回の作品展を開きます。
最近の作品約40点を展示します。
                          指導:中務敦行
*************************
MAGでの初展示となります。
どんな作品が並ぶか・・・乞うご期待!

2013年ブログ仲間の年忘れ写真展・・12月17日~22日

ファイル 275-1.jpg

「2013年ブログ仲間の年忘れ写真展」開催中!!
主催者:うみひこ
http://umihikos.exblog.jp/

●日時:12月17日(火)~22日(日)
      10:00~19:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
     大阪市北区東天満2-10-16
     06-6353-1866
今年最後の写真展です。総勢28人のブログ仲間による写真展・・・恒例ですが、MAGでは初めてで、ジャンル色々な作品が揃います。

最終日の22日(日)はお昼から持ち寄りパーティがあります。!!
是非、ご来場ください。

:::::::::::::メンバー:::::::::::::::::
五百井隆司
井宮猛
上田禎亮
大久保通進
大嶋千代美(キャサリン)
落合恭子(きょんち)
片山徹
kei
近藤清文
笹部敏彦
澤田恒代(moomin)
趣味人
純之助
菅原和子
スポック艦長
村夫子
高橋ナオ
田中恵幸
たんぽぽ
西川淳子(Kyoko)
hirosi
Jose
midori(FantsyArt)
miya
モロヤン
八木憲次(Happei)
若山卓司(パラドックス)
笹川克比古(うみひこ)
::::::::::::::::::::::::::::::

第5回天神橋えほんの森始まりました!!~12日まで

ファイル 274-1.jpgファイル 274-2.jpgファイル 274-3.jpgファイル 274-4.jpgファイル 274-5.jpg

◆◆◆◆ワークショップ・イベントのご案内◆◆◆◆
●12月7日(土)13:00~「クリスマスオーナメントを作ろう」
参加材料代込み300円。お気軽に作ってみましょう。
15:00~「ミニコンサート」footlooseさん演奏。
18:00~「えほんのわパーティー」入場無料
●希望の木を完成させよう・・会場にらくがきコーナーを作っています。好きに描いたり貼ったりして、大きく育てましょう。
●お向えのおしゃれなお花屋さん「アドニスG」さんより、森の演出とゴージャスなフラワーをご提供していただいております。
写真を撮ったり、写生をしたり楽しんでください。
会期中に「アドニスG」さんでお買いあげいただくと、MAG会場で作家オリジナルグッズがもらえるよ~~!!(レシートの提示)
●えほんの森顔だしパネルがウインドウにあります。
ご自由に撮影してください。
●キャラクターができました!その名は「もくりん」入り口でお出迎えしています。

今年で5回目となる創作絵本展「天神橋えほんの森」がスタートしました。この作品展はMAGギャラリーの企画展であり、5年前に試行錯誤の上始まりました。今回のメンバーは殆どが昨年と同じでアットホームな雰囲気が漂っております。年を増すごとに色々な企画が浮上し、作り手側が楽しんでやり、成長しているところに価値があるのではないかと思います。
他に仕事をしながら、あるいは子育てをしながらのメンバーが、日常の合間に絵本作りをしたり、絵・イラストをかいたり、オリジナルグッズを作ったりと、生活の中から面白い作品が生まれているのだと感じます。
この展覧会中に、出会いがあって、お仕事に結びついた作家さんも何人かいます。
是非、今年の「天神橋えほんの森」に足をお運びください。

MAG南森町アートギャラリー

  • Gallery[ギャラリー]
  • Culture room[カルチャールーム]
  • studio MAG[フォトスタジオ]
  • Blog[日記風ブログ]

過去ログ

カテゴリー一覧

カレンダー

2025年5月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -
CopyRight (c) 2008- MAG All Rights Reserved.