記事一覧
第1回あかり展
お話・読み聞かせ会
11月27日(土)18:00~絵本の森メンバーによるお話・読み聞かせの会が催されました。
namiさんの聖なる美しい歌も披露され、会場は神聖な空気に包まれました。
読み聞かせの出し物は、
●ASAさん‥何が見えるかな?(見えるもの、見えないもの、心で感じてみて)
今回のASAさんの作品は私MAGがお願いして、日頃ASAさんが活動していらっしゃる、土曜日の淀川ごみ拾いのボランティアから感じた心を、1冊の写真絵本に作っていただきました。過去撮られた色々な写真を上手に組み合わせて、現実の厳しさと正義を一人の少女がユニークに訴えていき、地球を救うというお話です。
●宮内敦子さん‥ほしのひとみ・ながれぼしのおねがい
大学4年生の敦子さんは今回初めての絵本展出展にもかかわらず、一番良く展示会場に詰めていただいていました。
当然読み聞かせも初めてで、私MAGも親心となり緊張しましたが、皆さんの前で堂々且つしんみりとお話を読んでいただき、皆を魅了していましたので、将来が楽しみです。
●namiさん‥わたしのことば
この作品は7人の合作です。ストーリーはnamiさん作で神様のことばの例えをそれぞれ6人がイメージして絵を描いて仕上げました。1ページA3サイズのこの絵本、見ごたえがあります。こんな大きな絵本は初めて見ました。
神様のいろいろな例え‥肩の荷が下りてとってもすっきりした幸せな気分になりました。namiさんの歌声も透き通っていて素敵でした。
●谷野修子さん‥おはなしのはっぱ(もりのこども・はちのおかあさん・パンのみ・おおいもむし・もりのあなぐま)
くまごろうさんのふしぎばたけ
谷野さんは今回のえほんの森のメインビジュアルを担当していただきました。2回目の出展で一番ベテランです。
とても丁寧、且つ繊細且つ穏やかで楽しい夢が膨らむ絵とお話で魅力がいっぱいです。
壁面に飾られた木彫りの絵5点に、それぞれのおはなしがアコーデオン調のちいさなはっぱに載せられています。
なんとユニークで夢のあるアイデアなんでしょう。
はっぱのお話を聞きながら、どの木彫りの絵のお話かをさがすという‥‥わくわくしたお話会でした。
お話会‥‥改めて素敵な時間を共有できてとても感謝しています。また次回も楽しみです。
「天神橋えほんの森」‥好評開催中~30日
いよいよ始まりました「天神橋えほんの森」2年目の秋
今回はよりパワフルなメンバーが集まり、楽しく展覧会を催しています。写真の絵本や詩集の童話本、またユニークな葉っぱと木版の作品など展示がお目見えしています。
作家さんのここでしか手に入らないポストカードやカレンダーなど販売しています。
アドニスgさんアレンジの素敵なお花がお出迎えしてくれています。
お話会イベント 11月27日(土)6:00~
11月28日(日)1:00~
是非 来てくださいませ。
「天神橋えほんの森」‥えほん展 11月25日(木)~30日(火)
「第2回天神橋えほん森」‥2年目の秋開催のご案内
●日時 2010.11.25(thu)~30(tue)
10:00~19:00(最終日は16:00まで)
●会場 MAG南森町アートギャラリー
街なかに森を‥‥童心にかえりましょう‥‥
「えほんの森」は会場を森に見立てて、えほんを楽しむという発想から始まり、今年で2年目になります。
昨年に引き続き、森演出担当を MAGのお迎えさんの「アドニスg」さんにお願いしました。
アドニスgさんのお店はGREEN中心の木やお花や観葉植物などを扱っています。2Fではプリザーブドフラワーの教室もされていて、アレンジメントなど習うことができます。また、結婚式のブーケやギフトに喜ばれるもとても素敵な花束を作ってらえますよ。今回もまた楽しみです。
アドニスg⇒http://www.adonisg.com
スケジュール
○11月25日(木) オープニングパーティー
ささやかなお菓子をご用意しています。
○11月27日(日)お話会 18:00~
○11月28日(日)お話会 13:00~
出展作家さんオリジナルのえほんや作を読み聞かせなどして発表させていただきます。
(時間など変更になる場合がございます)
○その他 作家さん オリジナルグッズの販売
小さいお子様連れ 大歓迎! すわったり、寝っころがったり、リラックスして えほんを楽しんでください。
◎メンバー
谷野修子‥2回目
武井瑞恵‥2回目
宮内敦子
尾崎まこと
忍冬子&沙織
Locca
nami
Asa
MOKUMOKU‥2回目
Kazuya
(順不同)
夕陽丘植物会展 開催中!!~11月9日まで
会場には四季を通しての様々な花や珍しい植物などの絵画が展示されています。
実にリアルで繊細なタッチが印象的です。
指導されている 加納忠さんは 温厚でやさしいお人柄です。搬入時も冗談を交えながら楽しく皆さんでセッティングされていて、気さくな先生で生徒さんから慕われているご様子でした。
教室もされているので、興味のある方はご連絡ください。
MAGでこのような植物画ばかりの展覧会は初めてで、とても新鮮な気持ちになりました。
是非、ご来場ください。
作品のポストカードの販売もしています。
3枚200円となんともリーズナブルな価格です。素敵なポストカードを手に入れられるのは、幸せな気分です。
Autumn Photo Collection 2010 開催します。
●日時:11月11日(thu)~20日(sat)
11:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
●主催:カメラの東光堂
テーマ「私の見つけた秋」で募集しています。
告知が遅れまして、申し訳ありません。随時受け付けていますので、今からでも出展可能な方はお待ちしています。
ただ今30点ほど集まっています。プリントサイズは半切でお願いします。
詳しくはカメラの東光堂まで。06-6353-1510
第7回ライツクラブ写真展「とき」好評開催中!
ライツクラブの写真展、後半に入りました。急な寒さと雨にもかかわらす、多くの来場者に来て頂いて、写真に関する熱心なコミュニケーションが行きかっています。写真の他に武岡さんによる切り絵も出展されていて、迫力を増しています。あと2日だけの開催となりましたが、まだ来られていない方、どうぞお越しください。
第5回夕陽丘植物画会展‥開催のお知らせ
第5回夕陽丘植物画会展‥開催のご案内
●日時:11月4日(木)~9日(火)
10:00~19:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
●主催:夕陽丘植物画会
●出展作家
大久保加津美
角田キヨコ
加納 忠
正田トシ子
山崎美代子
行松一重
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
楽しく、思いのままに‥‥‥しかし、植物たちのこころを写しとろうと真摯に取り組んできました。‥‥
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
MAGギャラリーで初めての植物画展です。
どんな植物たちが登場するでしょうか‥楽しみです!
[Beauty of Nature]‥Kazuyo Fujii‥オープン
[Beauty of Nature]夏の思い出‥Kazuyo Fjii‥オープンしました。
8月の{Colors in Nature} に引き続き、写真家藤井和代さんの個展、第2弾です。
夏の爽やかな風景‥海・空・夕日を中心に壮大な風景が広がっています。空にも色々な表情があり、大空にタツノオトシゴが現れたり、天使が渦をまいたようにやってきているように見えます。空の展覧会のようです。海の表情も面白いです。キラキラ・うねうね‥‥!
光輝く黄金の船なんかも素敵‥!!
25日まで開催していますので、みなさん、来てください。
絵本の森 メンバー&メインビジュアル決定!
もうすぐ募集締め切りの「絵本の森」
やっとメインビジュアルが決定しました!
第一期生の方の作品です。
(谷野修子さん)
素敵!
季節にもぴったり。
これからDMやポスターで登場しますよ!
参加メンバー決定しました。
谷野修子‥2回目
武井瑞恵‥2回目
宮内敦子
尾崎まこと
忍冬子&沙織
Locca
nami
Asa
MOKUMOKU‥2回目
Kazuya
10組11人で頑張ります。よろしくお願いします。