記事一覧
「天神橋えほんの森」‥えほん展 11月25日(木)~30日(火)
「第2回天神橋えほん森」‥2年目の秋開催のご案内
●日時 2010.11.25(thu)~30(tue)
10:00~19:00(最終日は16:00まで)
●会場 MAG南森町アートギャラリー
街なかに森を‥‥童心にかえりましょう‥‥
「えほんの森」は会場を森に見立てて、えほんを楽しむという発想から始まり、今年で2年目になります。
昨年に引き続き、森演出担当を MAGのお迎えさんの「アドニスg」さんにお願いしました。
アドニスgさんのお店はGREEN中心の木やお花や観葉植物などを扱っています。2Fではプリザーブドフラワーの教室もされていて、アレンジメントなど習うことができます。また、結婚式のブーケやギフトに喜ばれるもとても素敵な花束を作ってらえますよ。今回もまた楽しみです。
アドニスg⇒http://www.adonisg.com
スケジュール
○11月25日(木) オープニングパーティー
ささやかなお菓子をご用意しています。
○11月27日(日)お話会 18:00~
○11月28日(日)お話会 13:00~
出展作家さんオリジナルのえほんや作を読み聞かせなどして発表させていただきます。
(時間など変更になる場合がございます)
○その他 作家さん オリジナルグッズの販売
小さいお子様連れ 大歓迎! すわったり、寝っころがったり、リラックスして えほんを楽しんでください。
◎メンバー
谷野修子‥2回目
武井瑞恵‥2回目
宮内敦子
尾崎まこと
忍冬子&沙織
Locca
nami
Asa
MOKUMOKU‥2回目
Kazuya
(順不同)
夕陽丘植物会展 開催中!!~11月9日まで
会場には四季を通しての様々な花や珍しい植物などの絵画が展示されています。
実にリアルで繊細なタッチが印象的です。
指導されている 加納忠さんは 温厚でやさしいお人柄です。搬入時も冗談を交えながら楽しく皆さんでセッティングされていて、気さくな先生で生徒さんから慕われているご様子でした。
教室もされているので、興味のある方はご連絡ください。
MAGでこのような植物画ばかりの展覧会は初めてで、とても新鮮な気持ちになりました。
是非、ご来場ください。
作品のポストカードの販売もしています。
3枚200円となんともリーズナブルな価格です。素敵なポストカードを手に入れられるのは、幸せな気分です。
Autumn Photo Collection 2010 開催します。
●日時:11月11日(thu)~20日(sat)
11:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
●主催:カメラの東光堂
テーマ「私の見つけた秋」で募集しています。
告知が遅れまして、申し訳ありません。随時受け付けていますので、今からでも出展可能な方はお待ちしています。
ただ今30点ほど集まっています。プリントサイズは半切でお願いします。
詳しくはカメラの東光堂まで。06-6353-1510
第7回ライツクラブ写真展「とき」好評開催中!
ライツクラブの写真展、後半に入りました。急な寒さと雨にもかかわらす、多くの来場者に来て頂いて、写真に関する熱心なコミュニケーションが行きかっています。写真の他に武岡さんによる切り絵も出展されていて、迫力を増しています。あと2日だけの開催となりましたが、まだ来られていない方、どうぞお越しください。
第5回夕陽丘植物画会展‥開催のお知らせ
第5回夕陽丘植物画会展‥開催のご案内
●日時:11月4日(木)~9日(火)
10:00~19:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
●主催:夕陽丘植物画会
●出展作家
大久保加津美
角田キヨコ
加納 忠
正田トシ子
山崎美代子
行松一重
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
楽しく、思いのままに‥‥‥しかし、植物たちのこころを写しとろうと真摯に取り組んできました。‥‥
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
MAGギャラリーで初めての植物画展です。
どんな植物たちが登場するでしょうか‥楽しみです!
[Beauty of Nature]‥Kazuyo Fujii‥オープン
[Beauty of Nature]夏の思い出‥Kazuyo Fjii‥オープンしました。
8月の{Colors in Nature} に引き続き、写真家藤井和代さんの個展、第2弾です。
夏の爽やかな風景‥海・空・夕日を中心に壮大な風景が広がっています。空にも色々な表情があり、大空にタツノオトシゴが現れたり、天使が渦をまいたようにやってきているように見えます。空の展覧会のようです。海の表情も面白いです。キラキラ・うねうね‥‥!
光輝く黄金の船なんかも素敵‥!!
25日まで開催していますので、みなさん、来てください。
絵本の森 メンバー&メインビジュアル決定!
もうすぐ募集締め切りの「絵本の森」
やっとメインビジュアルが決定しました!
第一期生の方の作品です。
(谷野修子さん)
素敵!
季節にもぴったり。
これからDMやポスターで登場しますよ!
参加メンバー決定しました。
谷野修子‥2回目
武井瑞恵‥2回目
宮内敦子
尾崎まこと
忍冬子&沙織
Locca
nami
Asa
MOKUMOKU‥2回目
Kazuya
10組11人で頑張ります。よろしくお願いします。
第20回水光展‥水光クラブ オープン
記念すべく、水光クラブによる「第20回水光展」の初日を向かえました。
さすがに歴史ある写真クラブとあって、きっちりとした王道の写真展です。クラブ員それぞれの個性ある半切作品3点と、今年の課題であるテーマ「道」を4切で飾っています。
6日まで開催していますので、どうぞ足を運んでください。
尚、水光クラブは会員も募集していますので、興味ある方はどうぞメンバーにお声かけください。月1回の撮影会と作品研究会で、作品研究会は当ギャラリー2Fで行われています。指導は数々のコンテストに入賞されている若林勝先生です。
主催:水光クラブ
後援:全日本写真連盟 大阪府本部
絵本の森は、今年で2才になります。
今年も絵本の森がはじまります。
前回も参加してださった方と
本当に素敵な時間を共有出来ました。
あなたも、参加してみませんか?
「10人の創作絵本展 天神橋えほんの森」
〜今、絵本をとおして夢や希望を与えてくれる方を募集しています〜
森、自然、生物をテーマにした絵本、写真集を中心としたアート作品。 動画、アニメーション作品を通して、メッセージアウトしたい方。 アートを通して、大阪を盛り上げたい方。
◯絵本作りが大好きな方であればどなたでも参加できます。
◯プロ、アマは問いません。
◯身近で楽しい絵本展になるよう積極的に一緒に盛り上げてくれる方歓迎。
■募集する作品
絵本、イラスト作品、写真、写真集等。アニメーション作品。
※その他の作品についてはご相談ください。
絵本、写真集は1冊以上。原画2点以上。
※万が一破損が生じた場合でも責任を負いません。
☆希望者は期間中作品などの販売が可能です。
開催日: 2010年11月25日(木)〜30日(火)
時間:10:00〜19:00(最終日は16:00まで)
出展費 :9,000円(会場費、DM印刷代を含みます)
募集人数 10人程度
応募締切 10月20日
(応募多数の場合は先着順となります)
お名前、住所、連絡先、プロフィール、イラストなど見本になるようなものがあれば添付してください。
詳しくは、MAGまでお問い合わせください!
昨年の様子
http://mag-osaka.net/cgi/diarypro/diary.cgi?no=24
http://mag-osaka.net/cgi/diarypro/diary.cgi?no=26
http://mag-osaka.net/cgi/diarypro/diary.cgi?no=27
http://mag-osaka.net/cgi/diarypro/diary.cgi?no=30
第7回写真展「とき」‥ライツクラブ
第7回写真展「とき」‥Lights Club主催のご案内
●日時:10月28日(木)~11月3日(水)
11:00~19:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
***********************************
見えない「とき」を写しだす
「とき」は何を伝えようとしているのか?
***********************************
●出展
稲垣友美・小川隆正・川崎潔・菊池稔・北田暁美・
小佐田敏和・坂本良高・下田英雄・武岡香織・
中野岳之・花原清和・平本雅寛・藤井晃子・
増田仁・三好祥子・村尾誠司