記事一覧
第21回水光展・・・・10月1日~6日
歴史ある写真クラブ水光クラブの
第21回水光展のお知らせです。
●日時:10月1日(土)~6日(木)
11:00~18:00(最終日のみ~5:00)
●会場;MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06(6353)1866
●主催:水光クラブ
●後援:全日本写真連盟 大阪府本部
今年の課題作品は「大正ロマン」です
おもしろ写真展開催中!~30日
第1回おもしろ写真展開催しています。
この展覧会は今年が初めてで、どんな作品が出展されるか謎でした。
10人の作家さんの出展がありました。
とてもユニーク・・あはは・・う~ん・・なるほど・・スゴイ・・
などなど。ぜひ楽しんでほしいです。
ほんまおもろい・・・・・です!!必見
出展者求む!「モノクロームの世界」 9/8締め切り
第1回写真展「モノクロームの世界」の作品を募集します。
奮ってご参加ください。
カラーデータからのモノクロ変換も承っていますので
お気軽にご相談ください。
ご応募のきまり
テーマは自由です。あなたの感性でモノクロームの世界を表現してみませんか!
日常の世界から色を抜き取ってみたら‥きっと不思議な時空間が‥。
フィルム・デジタル作品(加工可)どちらでもOK!
力作、迷作(?)は問いません。
★出展料・無料(プリント代・裏打ち加工代等別途必要)
当店でプリントした作品に限らせていただきます。
サイズ: 四切~半切
お一人3点まで出展可能。作品はすべて返却いたします。
応募締切り : 2011年9月8日
作品展示期間: 2011年9月15日(木)~20日(火)
展示会場 MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
主催:カメラの東光堂
共催:MAG南森町アートギャラリー http://mag-osaka.net
後援:富士フィルム(株)・日本ジャンボー(株)
ご応募・お問合せ先 カメラの東光堂
大阪市北区天神橋2-北1-8 06(6353)1510
応募用紙⇒PDF
第1回おもしろ写真展開催します。8月25日~30日
公募展‥今からでも出展可能です!!
第1回なんやこれっ!おもしろ写真展のご案内です
どんな面白い写真が飛び出すか乞うご期待!!
●開催日時:8月25日(木)~30日(火)
11:00~18:00 入場無料
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
●参加費用 1点に付き1000円
もしくは1スペース約1メートル幅3000円
(スペース展示希望の方は各自展示してください)
●サイズ 自由
フレーム持ち込みOK
ギャラリーパネル半切であれば無料で貸しだしいたします。
●参加希望受付締切 8月18日
●受け付け先 06-6353-1866 MAG田口まで
NO!ゲンパツ展IN大阪7/8~10
NO!ゲンパツ展が全国で巡回されます
大阪は7月8日(金)~10日(日)
会場はブリコラージュ2Fギャラリー
http://www.jimoto-navi.com/bricolage/event/ev-20110708.html
今日、ご近所さんで、日頃よりカメラの東光堂の方で大変お世話になっている、絵本作家さんのあおきひろえさんからチラシを頂きました。
大規模なプロジェクトで、約60人もの絵本作家さん、アーティストさんが参加されて、NOゲンパツを訴え、美しい地球をこどもたちに残そう‥
その為には原発のことをDVD上映・お話会などで知ることから始めよう‥
また、楽しいイベントが盛りだくさんで、絵本作家であり母でもある3人のトークセッション(あおきひろえさん・市居みかさん・つよしゆうこさん)も催されます。
ワークショップ・絵本読みの時間‥ボリュームたっぷり
本当にわくわくする上に、大いに考える時間を持てるイベントなんでしょうね。
また、あおきひろえさんから
なんと
あおきひろえさんデザインの缶バッチ(NOMORE)
HP→http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/
ご主人である、長谷川義史さんデザインの缶バッチ(原発なんかいらんねん)
*長谷川義史さんは先日「情熱大陸」にご出演されるほどの、超人気絵本作家さんです。
HP→http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/hasegawahp/
を有難く頂戴いたしました。早速業務用エプロンにつけさせていただきました。とってもかわいい絵の缶バッチ‥ありがとうございます。告知活動に役立てます!
*7/9(土)20:51〜朝日系チャンネル
『おはなしの小箱』で『夏平くん』が紹介されます
http://www.ehonkan.co.jp/new_book/164.html
SPRING PHOTO COLLECTION展2011 開催中
SPRING PHOTO COLLECTION展2011
5月21日(土)まで開催しています
さくらなど今年の春、再来です。
会場は春爛漫です。もう一度、春を体感したい方
お花見ができますよ。
54点ほどの作品かざっています。
お気に入りがあれば、販売又は作家さんによっては無料でわけてもらえます。
是非、ご覧あれ!!
SPRING PHOTO COLLECTION展2011
SPRING PHOTO COLLECTION展2011のご案内
●日時 5月12日(木)~21日(土)
11:00~18:00
●会場 MAG南森町アートギャラリー
「私の見つけた春」をテーマに募集した作品を一挙展示いたします。お楽しみに‥‥
同時開催4月に行われた撮影会「桜とモデル」作品も同時展示!!
「light and road」 ToDo works 開催中~19日
ToDoグループ展「light and road」が開催されています。
4・14(木)~19(火)
10:00~20:00(19日は16:00まで)
MAGギャラリー
menber
川北卓也・八木一弘・山田将史・川井淳史・奥野健太郎
テーマは文字どおり 光 と 道
5人 それぞれの 光
5人 それぞれの 道
思いの伝わる作品が展示されています
壁面展示の他に 手にとってご覧になれる 写真集 も
用意されていますので、沢山の作品に出会えますよ~。
面白い企画で、なんとお気に入りの作家さんの作品が
バーコードリーダーでGETできます。
ToDoホームページ⇒http://www.zorg.com/photo/DPS/
16人によるイラスト動物園「ZOO」 4/10~16
16人によるイラスト動物園「ZOO」‥本日開催
日時:4月10日(日)~16日(日)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:大阪芸術大学付属 大阪美術専門学校
大阪市阿倍野区美章園2-23-9
参加メンバー
maai、nae、松本恭、GOE、タミー、oyuki、MAKKY、なるみ、
中村カナメ、NINAKO、Hobilo、やすわきけいこ、ミズホ、NOBU、BAJIKO森村、Tomoko
大阪美術専門学校イラストレーション専攻2008年卒業生のグループ展です。
MAGギャラリー「森のわ」メンバーのmaaiさん、NANAKOさん、Tomokoさんも出展しています。
maaiさんは元MAGのボランティアスタッフとして活躍して頂きました。今は実家の徳島でアーティスト活動をしています。
2009年の当ギャラリーの「えほんの森」の立ち上げを担当して基礎を築いてもらいました。
こうやって、卒業しても、同志がいるってすばらしいことですね。
今回の「ZOO]16人それぞれのアイデアが満載で、かなり楽しそうです。是非、足を運んでください。
詳しくは⇒http://www.bisen.ac.jp/blog/2011/04/post-358.html
maaiさんHP⇒http://nekonekko.web.fc2.com/
FOTO写真講座第18期修了展「Favourites7」開催中~4月3日
FOTO写真講座第18期修了展「Favourites7」を開催しています。
会場はオリジナルのホワイトパネルに作品が展示され、いつもと違う異空間となって、作品が浮き上がってみえます。
写真講座の修了展とあって、それぞれのブースがコース別に分かれていて、とても洗練された作品ばかりです。
組写真を中心にそれぞれの思いが伝わってくるのと、とても技巧を凝らした作品や、時を感じるモノクローム作品も印象的です。
テーブルの上には作家さんのポートフォリオも展示されていますので自由に手にとってご覧になれます。
どうぞ、フォトコミュニケーションを楽しみに来てください。
ある作家さんにお伺いしたところ、もう何年も講座に通われていて、河原先生の厳しくもあり、楽しいご指導のもと、飽きることなく、ますます写真が楽しくなっているとのこと。撮影会も多く、皆さん同じ場所に行ってもそれぞれ個性のある写真を撮られ、各々切磋琢磨しているご様子でした。
自作のフィルターワーク・針穴写真・クロス現像・モノクロ現像など、アナログワークを存分楽しめる講座です。
また、お仕事のスキルアップの為に来られている方もいらっしゃいました。どんどん深みにはまり、仕事を逸脱した写真を撮られ、一生かかわる趣味になりそうだとおっしゃっていました。
デジタル時代だからこそ、アナログの良さを改めて痛感いたしました。まさにデジタルを越えるアナログ。感動です。
個々の作家さんにメッセージを残して頂けるとありがたいです。
写真に興味をもたれた方は是非、foto写真講座の門を叩いてみてくださいね。
http://foto.kfoto.jp