記事一覧
【ご来場ありがとうございました】「鉄道物語2023」6月22日~27日
<
公募写真展
『鉄道物語〜Railway Photo Exhibition 2023〜』
鉄道物語 〜Railway Photo Exhibition 2023〜
June 22-27|2023
公募写真展
【開催期間】
2023年6月22日(木)〜27日(火) /11:00a.m.-6:00p.m.
【鉄道写話会】
2023年6月25日(日) 2:00p.m.-4:00p.m. 参加無料
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16 Map »
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
【出展作家】
赤樫 翔太/内田 浩伸/遠藤 聡/奥田 孝/角 敏行/北内 泰久/木下 昌彦/
小橋 望/澤崎 竜/重森 晴夫/下村 和子/勝二 達也/鈴木 公久/高橋 修/灘本 徳行/
畠中 達/馬場 和昭/久宗 勝弘/松本 洋一
鉄道物語 Railway Photo Exhibition 2023
Photo/ Yoichi Matsumoto
2023年6月22日(木)〜27日(火)
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【ご来場ありがとうございました】西ゆきえ 写真展 一期一会の夕空
西ゆきえ 写真展
一期一会の夕空
June 15-20|2023
【開催期間】
2023年6月15日(木)〜20日(火)
11:00a.m.〜6:00p.m. ※最終日は3:00p.m.まで
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
【HP】西ゆきえHP
https://www.24photo.net/
(写真展についてのお問い合わせはこちら)
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
写真展について
夕空は日が暮れかかって
夜になろうとしているトキの空。
刻々と移り変わる夕空は一度限りの空。
同じ空に会えないからその一瞬を写真に収める。
夕陽が持つ美しさや空が移り変わる
時間の流れを共有して頂けたら幸いです。/西ゆきえ
写真家 プロフィール
24photo代表
1971年大阪府生まれ
人物撮影、企業のホームページ用の写真、ファミリー撮影など提供
女性のための写真教室を開催
何気ない日常に写真で新しい世界の扉を開くためのお手伝い
猫と花と風景の写真と神社仏閣とお笑いが好き
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【ご来場ありがとうございました】坂崎幸之助 書写真展/音色づく街 大阪 主催 Island Gallery
坂崎幸之助 書写真展/音色づく街 大阪
June 2-7|2023
【開催期間】 2023年6月2日(金)〜7日(水)
10:00a.m.〜7:00p.m. ※最終日は5:00p.m.まで
【会 場】 MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866
【協 賛】 マルマン株式会社 Canson Infinity
【主 催】 Island Gallery https://islandgallery.jp/
東京都中央区勝どき6-3-2 3007
phone / 03-5859-5075
▼詳細はこちら
https://islandgallery.jp/22598
Twitter @IslandGallery
※お問い合わせはIslandGallery様へお願いいたします。
※会場お問い合わせはMAG南森町アートギャラリーへお願いいたします。
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
たくさんのご来場、ありがとうございました。
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
春写真展『Spring Photo Collection』2023.5.25~30
春の公募写真展
『Spring Photo Collection 2023』
春写真展 〜Spring Photo Collection 2023〜
May 25-30|2023
公募写真展
春写真展「Spring Photo Collection」をMAGで開催。春の美しい自然風景や情景、ドラマチックな春作品をを募集・展示いたします。
【開催期間】
2023年5月25日(木)〜30日(火) /11:00a.m.-6:00p.m.
【写話会】
5月28日(日) 3:00p.m.-4:00p.m. 参加無料
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16 Map »
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
【出展作家】
井上由香里./上田彰/植村栄/内田浩伸/大篠由香里/岸田緑/清水仁美/鈴木公久/澤崎竜/高河原泰広/田中恵幸/中嶋 宏/灘本徳行/西岡直人/野村和美/羽田野建夫/広渡千晶/保坂安広/山本めぐみ/吉成聡志
Spring Photo Collection 2023 Image
Photo by Sakae Uemura
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
▶ 春写真展 〜Spring Photo Collection 2023〜
◆申し込みPDFダウンロード/FAXはこちら◆
・【募集対象】 一眼レフカメラ(デジタル/フイルム)やミラーレス機などのカメラを使用した写真作品の募集。
・【作品テーマ】 自由テーマ
・【写真ジャンル】 春写真
2023年5月9日(火)
※エントリー受付終了後のお申し込みは出来兼ねます。予めご了承ください。
・当ギャラリープリントに限らせていただきます。(銀塩クリスタル/ ギャラリーインクジェット)
・プリントサイズに適当な解像度を満たす原版作品の受付。
・意図的にピントを外している、またはずらした場合等を除いて被写体に対しピントの合っているもの。
・極端に解像度の低い原版はお受付できません。※ご不明点はお問い合わせください。
・応募作品には所定の審査がございます。
・お1人3点まで応募可 (半切規定、半切ノートリ、A3サイズの場合)
・作品はすべて返却いたします。
・フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可能です。
※フィルム作品の場合はご連絡ください。
・半切規定/半切ノートリ/A3(ギャラリーインクジェット) サイズ
・ギャラリーレンタル額を使用します。
・お1人/¥1,100 (税込)
・デジタル銀塩クリスタルご希望の場合:
半切規定/半切ノートリ/A3+裏打ちバックシート代込 1点/¥4,500(税込)〜
・ギャラリーインクジェット(バライタペーパー使用)ご希望の場合:
A3+裏打ちバックシート代込 1点/¥5,500(税込)〜
・フイルム作品の場合:135カラーネガ、120ブローニー、ポジフィルム、白黒フィルムなど対応いたします。※フィルム作品の場合はご連絡ください。
上記よりお選びください。
ご不明点はお問い合わせください。
ご応募利用規定、注意事項等ををお読み頂きWEB提出または申込書をFAX、持ち込み・郵送してください。作品提出は下記をご参照ください。
◆作品データ提出方法
アップロード/データ郵送/ファイル便/Eメール添付/PDF FAX /持込
【WEBエントリーの場合】
エントリー完了画面のファイルアップローダー(dropbox)に作品をアップロードしてください。
エントリー後の作品アップロードはこちら▶︎ https://bit.ly/uproadyourwork
【Email・クラウドなどの場合】
作品データをアップロード、メール添付、ファイル便、クラウドドライブなどで送信してください。
「MAG南森町アートギャラリー写真展係」
▶ gallery.support@mag-osaka.net
(タイトルを添えてデータを送信してください)
【持ち込みの場合】
ギャラリーまたは事務局「カメラの東光堂」にて作品の原版やデータをお持ち込みください。
[MAG 南森町アートギャラリー]
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 http://www.mag-osaka.net
[事務局カメラの東光堂 内]
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL.06-6353-1510
(大阪メトロ「南森町駅」3番出口商店街内りそな銀行前)
[応募作品について] 応募者本人の撮影により、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した応募はできません。応募作品、被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
[注意事項] 特殊な画像修整・加工を施した作品、公序良俗に反する作品はは受付不可とします。
[個人情報について] 応募用紙に記載いただく個人情報は作品返却など展示会運営のために必要な範囲でしようさせていただきます。また、展示会告知や作品紹介などで撮影者の氏名を明記させていただく場合がございます。
2023年5月25日(木)〜30日(火)
MAG 南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
http://www.mag-osaka.net
展示会終了後2-3週間以内郵送(送料別)、または引き取りにてご返却いたします。
・デジタル保存可の場合:
-HPやSNS、店頭モニターなどで表示する場合があります。
・販売(可)の場合:
-会場にて販売いたします。
-販売手数料を別途申し受けます。
-販売価格の設定は出来かねます。
-ご購入作品はギャラリー指定の発送サービスにてご購入者へ対応いたします。
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【作品募集中】公募写真展『鉄道物語〜Railway Photo Exhibition 2023〜』開催のご案内
公募写真展
『鉄道物語〜Railway Photo Exhibition 2023〜』
開催と作品募集のご案内
鉄道物語 〜Railway Photo Exhibition 2023〜
June 22-27|2023
公募写真展
鉄道写真展をMAGで開催。鉄道ある風景や情景を描写した写真作品を募集・展示いたします。
【開催期間】
2023年6月22日(木)〜27日(火) /11:00a.m.-6:00p.m.
【鉄道写話会】
2023年6月25日(日) 2:00p.m.-4:00p.m. 参加無料
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16 Map »
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
【出展作家】
【ほのぼの撮影会ご案内】
▶鳥取県・若桜鉄道ほのぼの撮影会 4/23(日)
★参加特典★ 展示用プリント1枚無料(4,500円相当)
撮影した作品をそのままご出展いただけます。
鉄道物語 Railway Photo Exhibition 2023
Photo/ Yoichi Matsumoto
【エントリー受付期間】
2023年 5月10日(水)~6月8日(木)
◆オンラインエントリーはこちら◆
◆申し込みPDFダウンロード/FAXはこちら◆
合わせて参加したい撮影会
鉄道写真を撮ってみたい方へおすすめの撮影会
詳細はページをご覧ください。
・【募集対象】 一眼レフカメラ(デジタル/フイルム)やミラーレス機などのカメラを使用した写真作品の募集。
・【作品テーマ】 自由テーマ
・【写真ジャンル】 鉄道写真
2023年5月10日(水)~6月8日 (日/祝日を除く)
※エントリー受付終了後のお申し込みは出来兼ねます。予めご了承ください。
・当ギャラリープリントに限らせていただきます。(銀塩クリスタル/ ギャラリーインクジェット)
・プリントサイズに適当な解像度を満たす原版作品の受付。
・意図的にピントを外している、またはずらした場合等を除いて被写体に対しピントの合っているもの。
・極端に解像度の低い原版はお受付できません。※ご不明点はお問い合わせください。
・応募作品には所定の審査がございます。
・お1人3点まで応募可 (半切規定、半切ノートリ、A3サイズの場合)
・作品はすべて返却いたします。
・フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可能です。
※フィルム作品の場合はご連絡ください。
・半切規定/半切ノートリ/A3(ギャラリーインクジェット) サイズ
・ギャラリーレンタル額を使用します。
・お1人/¥1,100 (税込)
・デジタル銀塩クリスタルご希望の場合:
半切規定/半切ノートリ/A3+裏打ちバックシート代込 1点/¥4,500(税込)〜
・ギャラリーインクジェット(バライタペーパー使用)ご希望の場合:
A3+裏打ちバックシート代込 1点/¥5,500(税込)〜
・フイルム作品の場合:135カラーネガ、120ブローニー、ポジフィルム、白黒フィルムなど対応いたします。※フィルム作品の場合はご連絡ください。
上記よりお選びください。
ご不明点はお問い合わせください。
ご応募利用規定、注意事項等ををお読み頂きWEB提出または申込書をFAX、持ち込み・郵送してください。作品提出は下記をご参照ください。
◆作品データ提出方法
アップロード/データ郵送/ファイル便/Eメール添付/PDF FAX /持込
【WEBエントリーの場合】
エントリー完了画面のファイルアップローダー(dropbox)に作品をアップロードしてください。
エントリー後の作品アップロードはこちら▶︎ https://bit.ly/uproadyourwork
【Email・クラウドなどの場合】
作品データをアップロード、メール添付、ファイル便、クラウドドライブなどで送信してください。
「MAG南森町アートギャラリー写真展係」
▶ gallery.support@mag-osaka.net
(タイトルを添えてデータを送信してください)
【持ち込みの場合】
ギャラリーまたは事務局「カメラの東光堂」にて作品の原版やデータをお持ち込みください。
[MAG 南森町アートギャラリー]
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 http://www.mag-osaka.net
[事務局カメラの東光堂 内]
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL.06-6353-1510
(大阪メトロ「南森町駅」3番出口商店街内りそな銀行前)
[応募作品について] 応募者本人の撮影により、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した応募はできません。応募作品、被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
[注意事項] 特殊な画像修整・加工を施した作品、公序良俗に反する作品はは受付不可とします。
[個人情報について] 応募用紙に記載いただく個人情報は作品返却など展示会運営のために必要な範囲でしようさせていただきます。また、展示会告知や作品紹介などで撮影者の氏名を明記させていただく場合がございます。
2023年6月22日(木)〜27日(火)
MAG 南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
http://www.mag-osaka.net
展示会終了後2-3週間以内郵送(送料別)、または引き取りにてご返却いたします。
・デジタル保存可の場合:
-HPやSNS、店頭モニターなどで表示する場合があります。
・販売(可)の場合:
-会場にて販売いたします。
-販売手数料を別途申し受けます。
-販売価格の設定は出来かねます。
-ご購入作品はギャラリー指定の発送サービスにてご購入者へ対応いたします。
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【ご来場ありがとうございました】KRPC第28回鉄道写真展 ~ 輝 路 KIRO ~ 5.4~
KRPC第28回鉄道写真展
~ 輝 路 KIRO ~
May 4-9|2023
【開催期間】
2023年5月4日(木)〜9日(火)
10:00a.m.〜7:00p.m. ※最終日は4:00p.m.まで
【出展者】
赤樫 翔太、飯沼 仁浩、大園 諭生、島田純行、平井 ヨシフミ、堀井 敬之、三宅 弘晃、村上 坂一、山脇 啓介
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
写真展について
近年、カメラの性能が飛躍的に向上し、表現が難しかった条件下においても撮影することが可能となりました。
夜には昼間と異なる美しい光の情景が数々あります。
KRPCでは、第28回を迎える今展において、日没直後から日の出直前までの時間帯を走る鉄道をテーマに撮影した作品を集めました。
会員各々がファインダー越しに捉えた「夜の鉄道」の魅力をどうぞご観覧くださいませ。
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
HONDOJO オンラインセミナー "写真が変わる! レンズフィルターのヒミツ" 4.23
【参加者募集中】
HONDOJO オンラインセミナー
"写真が変わる! レンズフィルターのヒミツ" 4.23
【オンラインセミナー】4月から本堂亜紀主宰のHDJは、さらに進化してstartします!女性の美と健康+写真をテーマに、女性たちの活動を応援!毎月第四日曜日の夜は、写真の日📸 今回はスペシャルゲスト(株)ケンコー・トキナー チーフデモンストレーターの田原氏にご登場いただきます!レンズフィルターで写真が劇的に変わります!フィルターの世界へ、皆様をいざないます💕
【実施日時】
2023年4月23日(日)
【参加費/特典付き】
HONDOJO正会員 無料
一般 2,000円(税込)
【お申込み方法】
ダイレクトお申込みは下記へお願いいたします。
記載事項
①氏名
②住所
③携帯番号
④E-mailアドレスをお書きの上お申込みください。
申し込みアドレス:akihondo@jt7.so-net.ne.jp (本堂亜紀 HONDOJO オンラインセミナー)
※お申込みに関するご不明点、お問い合わせはMAG 南森町アートギャラリーへお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 Email: mag@neo.famille.ne.jp
[事務局] カメラの東光堂
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL 06-6353-1510 Email: info@tokodoshop.ocnk.net
【撮影会】鉄道写真家・松本洋一と行く 【鳥取県・若桜鉄道ほのぼの撮影会】4/23(日)
【参加者募集中】
お電話お申込み|TEL 06-6353-1866
◆参加者限定特典付き◆
作品展示用プリント1枚無料(4,500円相当)
今回は鉄道写真家の松本洋一氏をお招きし、貸切バスにて鳥取県は若桜鉄道を眺めながらゆったりと”ほのぼの撮影”を行います。自然ゆたかな鳥取は若桜町。昭和レトロな観光スポットや若桜駅他、多くの駅舎やプラットホーム、第一八東川橋梁をはじめとする登録有形文化財の鉄橋、若桜町を巡ります。ぜひご参加ください!
【撮影会概要】
①午前朝8時貸切バスにてMAG南森町アートギャラリー前より出発!
②現地沿線にて撮影、若桜駅展示車両見学、若桜鉄道に乗車(現地では、若桜鉄道OBの北内 泰久さんにご案内いただきます)
③20時半頃帰阪予定
【実施日時】
2023年4月23日(日)
午前8時 MAG 南森町アートギャラリー前集合
【参加費/特典付き】
22,000円(税込)
沿線にて撮影、若桜駅展示車両見学、若桜鉄道に乗車、昼食代など全て含む。※他飲食代、集合場所までの交通費は、各自の負担でお願いいたします。
◆参加特典◆
作品展示用プリント1枚無料(4,500円相当)
写真展、作品用プリントとして撮影した写真をA3/半切サイズでお1人様1枚限りでギャラリープリントが無料できる参加特典付きです。
特典プリントは6月開催の公募写真展『鉄道物語2023』へ出展作品としてもご利用いただけます。
【持ち物】
マイカメラ、レンズ、三脚、フィルターなど
【ガイド】
鉄道写真家 松本洋一氏
【現地案内】
若桜鉄道OB 北内 泰久氏
【松本洋一 プロフィール】
京阪電鉄の「京阪電車カレンダー」をはじめとして、長年に渡り京阪電鉄関連のさまざまな撮影を担当する写真家。月間「鉄道ファン」の契約を務めながら、月間「鉄道ジャーナル」、交通新聞社の鉄道ムックや子供向けの鉄道絵本、JR西日本の「列車ある風景カレンダー壁紙」(毎月更新)でも活躍する。
[好きな車両]
旧3000系
[活動歴]
京阪電気鉄道完全データDVDBOOK担当
メディアックス鉄道DVDBOOKシリーズ 西日本企画へ数多くの写真提供 /他
【お申込み前利用規定-ご注意とお願い-】
下記、お読みいただきますようお願いいたします。
①撮影地・行程は天候交通などの諸事情に変更になる場合もございますので予めご了承ください。
②貴重品などは自己管理の元お願いします。
③ お帰りの際は忘れ物の無いように、足元をしっかりチェックして、気を付けてお帰り下さい。
④ごみは所定の場所または各自で持ち帰り下さい。
⑤火器、危険物の持ち込み、使用は出来ません。暖かいものはポット等に入れて各自でご用意ください。
⑥撮影会、イベント中における怪我や事故につきましては当方は一切責任をおいません。各自自己責任とさせて頂きます。ご判断のもと任意保険などの加入をお願いします。
⑦最低のマナーをお守りいただき素敵な撮影にしましょう。
【お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 Email: mag@neo.famille.ne.jp
カメラの東光堂
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL 06-6353-1510 Email: info@tokodoshop.ocnk.net
【ご来場ありがとうございました】T2o関西写真展 ~光彩の詩~ 5.11~
T2o関西写真展
~ 光彩の詩 ~
May 11-16|2023
【開催期間】
2023年5月11日(木)〜16日(火)
10:00a.m.〜7:00p.m. ※最終日は4:00p.m.まで
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【出展者】
井上 由香里 /石川 永史/奥野 正博 /清水 潤三 /清水 仁美
/城 真由美 /白石 博 /竹内 正樹/中川 倫子/西岡 正明
/野村 和美 /藤原 幸夫/見方 浩 /森 いさみ/森 康博
講師:秦 達夫
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
写真展について
T2o関西写真展「光彩の詩」
T2o関西は取り組むジャンルが様々で、風景ありスナップあり飛行機ありと個性豊かなメンバーの集まりです。それを束ねるのは一苦労(笑)と講師が言ったとか言わなかったとか。そんな訳で指導方針は有って無いようなもの。ただし、個の光を活かすにはどうしたら良いのか?には拘りを持って毎月お話しております。1つ補足しますが個性とデタラメは異なります。結果オーライではない写真創り。その為の知識と経験。それを刺激し合える環境と仲間。T2o関西は東光堂様のお力添えを頂き発足から1年。スタッフの皆様や不肖の講師に会いに来てくれるメンバーに感謝しております。メンバーはベテラン者から入門者まで在籍しており、そう言った意味でも多彩なメンバーの集まりです。今回は1年の振り返りの意味を込めた写真展です。「写真とは楽しんだ者勝ち!」その姿を是非ご覧頂きたいと思います。
指導 写真家 秦達夫
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【無料特別"桜"撮影会】 帝国ホテル大阪 付近 3.25
【無料特別撮影会】
帝国ホテル大阪 付近
お電話お申込み|TEL 06-6353-1866
大阪・帝国ホテル周辺で桜をメインに無料特別撮影会をします。
◆日時:3月25日(土)
◆集合場所:帝国ホテル付近
◆集合時間:午前10時~ 途中参加もOK
【持ち物】
カメラ、レンズ、メモリーカード など
【参加費】
無料
【お申込み方法】
お電話にて受付
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルは恐れ入りますが、前日までにお電話またはEメールでご連絡ください。
【ツアーガイド&講師】
上田 安彦 (帝国ホテル大阪 桜写真コンテスト、天神祭りフォトコンテスト審査員)
1943年、奈良県生まれ。九州産業大学大学院芸術研究科写真専攻修了。学芸員。(公社)日本写真家協会会員。広告会社を経営する傍ら、写真集に『なにわ看板考』(創元社、1991年)などがある。講演、個展、写真コンテストの審査員多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『奈良・宇陀「森野旧薬園」』より
◾️お申し込み MAG 南森町アートギャラリー
【お申込み前利用規定-ご注意とお願い-】
下記、お読みいただきますようお願いいたします。
①撮影地・行程は天候交通などの諸事情に変更になる場合もございますので予めご了承ください。
②貴重品などは自己管理の元お願いします。
③ お帰りの際は忘れ物の無いように、足元をしっかりチェックして、気を付けてお帰り下さい。
④ごみは所定の場所または各自で持ち帰り下さい。
⑤火器、危険物の持ち込み、使用は出来ません。暖かいものはポット等に入れて各自でご用意ください。
⑥撮影会、イベント中における怪我や事故につきましては当方は一切責任をおいません。各自自己責任とさせて頂きます。ご判断のもと任意保険などの加入をお願いします。
⑦最低のマナーをお守りいただき素敵な撮影にしましょう。
【お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
[撮影会事務局] カメラの東光堂
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL 06-6353-1510 Email: info@tokodoshop.ocnk.net