• メールでのお問い合わせ
  • Q&A ―よくあるご質問―
  • リンク集
  • アクセス

記事一覧

おすすめ童話・・「キリンにのって」・・・(株)竹林館

ファイル 291-1.jpgファイル 291-2.jpg

出版社(株)竹林館の社長の佐子さんが、先日できたてほやほやの「キリンにのって」を、わざわざ持ってきてくださいました。
「キリンにのって」は作・やまもとなおこさん、絵・かまくらまいさんの著書です。
かまくらさんは毎年MAGの「天神橋えほんの森」の出展作家さんです。
まさに、「天神橋えほんの森」が縁で、こんな夢のある素敵な著書ができあがったのでした!
************************

ねえ、サチコちゃん。
いっしょにさん歩
しませんか。

** *** * ** *** *

だいすきなキリンさんにのって
宇宙の音楽会へ行こう!

「えいっ」
 サチコは、かべに向かってくるりとさかだちをしました。かべのすなが、足の指先でこすれて、ざらざらっと落ちました。
 これは、サチコのくせなのです。さかだちをすると、いい考えがうかぶことがあるのです。
 すると、ほんとに、サチコはいいことを思いつきました。
「動物園へ行こう! キリンさんの所へ!」
                             (本文より)

-----------------------------------------------------------------

作 やまもとなおこ
1948年、富山県生まれ。詩集に、『お婆ちゃんの柱時計』(竹林館)児童文学詩選集『山本なおこ詩集』(いしずえ) 『二十四時間恋人でいて』(てらいんく) 『さりさりと雪の降る日』(銀の鈴社) 『真夜中の一両電車』『おばあちゃん語詩集 ねーからはーからごんぼのはしまで』『真夜中のビー玉』(以上、らくだ出版)。童話に『あざみの歌』(けやき書房)『先生はまじょ』(ポプラ社)『ぼくのエプロンは空色』『ぷうぷのプレゼント』(以上PHP研究所)『おかあちゃん がんばる』(フレーベル館)、絵本に、 『ウララちゃんのたんじょうび』『マキちゃんのやまのぼり』『森のハーモニカおばさん』『先生のあだなは女すもうとり』(以上、ポプラ社)『さっきはごめんね』(PHP研究所)。エッセイ集『虹のしっぽと石榴の実』(竹林館)、評論『真田喜久代の童謡とその時代―月とオモ二と唐辛子(コチカル)と』(てらいんく)他多数。詩「さりさりと雪の降る日」が教科書5年(三省堂)に掲載される。
日本児童文学者協会、関西詩人協会、詩マガジン「PO」各会員。詩誌「伽羅」同人。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

絵 かまくらまい
1987年、徳島県生まれ。大阪芸術大学附属大阪美術専門学校卒。〈受賞歴〉2004年:大気汚染防止ポスター・環境大臣賞(全国1位)、2005年:山火事予防ポスター・文部科学大臣奨励賞(全国2位)、〈展示歴〉2008年より大阪天神橋のMAGギャラリーで毎年開かれる【天神橋えほんの森】第1、3、4、5回に参加。他多数。2012年:2人展【猫展】(徳島)、2013年: 2人展 【あけましておめでとう展】(徳島)/個展【ねことわたしと展】(徳島)/第1回徳島・鴨島駅前シャッターアートイベント参加/徳島ちびっこドームフェスティバル・ワークショップ【工作 かぼちゃのお菓子入れを作ろう】講師/第2回徳島鴨島駅前シャッターアートイベント参加/グループ展【TWOTONE XMAS】(大阪)、2014年:企画展【戦国!真田抜け穴パラダイス】(大阪)参加。


ISBN: 978-4-86000-277-0 C8093
サイズ:A5変型
頁:52ページ
製本:ハードカバー
出版日:2014/4/1

(株)竹林館 http://www.chikurinkan.co.jp/book/

姫岡鈴子「水彩画展」・・6月5日(木)~10日(火)

ファイル 290-1.jpg

喜寿記念
姫岡鈴子「水彩画展」開催のご案内です。
●日時:6月5日(木)~10日(火)
     11:00~19:00(最終日は17:00まで)
●会場;MAG南森町アートギャラリー
     大阪市北区東天満2-10-16
     06-6353-1866
     www.mag-osaka.net

:******************
この度、喜寿を迎えるにあたり今迄描いてきました
水彩画をみなさまに観ていただきたく思います
未熟な作品ばかりですが、ご高覧、ご講評賜りましたら
幸いです             姫岡鈴子
*******************

第14回ナチュラリスト展・・5月29日(木)~6月3日(火)

ファイル 289-1.jpg

第14回ナチュラリスト展のご案内です。

●日時:5月29日(木)~6月3日(火)
     10:00~19:00(最終日はPM6:00まで)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
530-0044
大阪市北区東天満2-10-16
TEL:06-6353-1866

●公益社団法人
大阪自然環境保全協会
 ナチュラリスト講座OBたち
◎展示:写真、マイコレクション、絵画、鹿革あれこれ、フラワーデザインなど
◎出展者:浅香俊二、瓜坂捷司、岡元伊曾子、高妻勲、滝沢真由美、田中義人、常俊容子、戸井護、中村彩乃、水野和子
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 昨年に引き続き、MAGでの開催は2回目です。
 自然をこよなく愛するメンバーによる展覧会なので
 超癒されます・・・こうご期待!!

モデル撮影会・・5月18日(日)のご案内

ファイル 288-1.jpg

●日時:5月18日(日)    
   ●集合場所:MAG前、16:00に変更になりました。
   ●撮影場所:中之島バラ園         
   ●モデル:カワバタアキエ・井上実紀    
   ●参加費:5000円(当日お持ちください)          
       ●特典:作品を4Pサイズにてプレゼント
        MAGギャラリーに展示(10作品以上の場合)
   
   ●持ち物:カメラ・レンズ(中望遠~望遠・広角レンズ・マクロレンズなど)         
         メモリーカード・充電を忘れずに PLフィルター ストロボ NDフィルター etc.
 服装は動きやすいもの
     
   ◇花や新緑をバックにポートレート撮影を楽しみましょう!!    
   ◇プロのモデルさんなので、気軽に声かけなどしてポージングを誘導しましょう!    
   ◇公園の草花もきれいに撮ってみましょう!     
   ◇スタッフはレフ板など用意しております。

   ・主催:カメラの東光堂 ・企画:久木原フォト企画 協力:富士フィルムイメージングシステムズ(株)
   
   
   ★お申込:カメラの東光堂 06-6353-1510 担当:田口まで

 『坂崎幸之助書写真展』 開催のご案内!!

ファイル 287-1.jpg

坂崎幸之助書写真展
2014バンコック博覧会 タイ当たり旅行記
SubTheme 接写でござる

__東 京__________________________________
会 期 5月17日[土]-28日[水] Open 11:00-19:00
会 場 Island Gallery
    http://islandgallery.jp
    東京都中央区京橋1-5-5 B1
    tel / 03-3517-2125

__大 阪__________________________________
会 期 6月12日[木]-17日[火] Open 10:00-19:00
会 場 南森町アートギャラリー
http://mag-osaka.net
    大阪府大阪市北区東天満2-10-16
    tel / 06-6353-1866

協 賛 マルマン株式会社 Canson Infinity
入場無料 会期中無休

ーーー坂崎幸之助/KOUNOSUKE SAKAZAKIーーーーー
1954年4月、東京墨田区は酒屋の次男坊として生まれる。
 ご存知長寿バンド「アルフィー」のアコースティックギター、ボーカル担当。
 写真を始め、古カメラ、和ガラス、古絵葉書 の収集、爬虫類飼育など趣味の守備範囲は広い。
 江戸切子の親善大使、そして偽ライカ同盟の王子でもある。

ーーーーMESSEGE----
 二度目のタイです。昨年から反政府デモがあり、やや不安ではではありましたが、現地に住む友人の「大丈夫だよ」の一言で決心。
 3泊4日の体当たり強行軍で、みっちりバンコク周辺をスナップしてまいりました。
 バクチーが好きな人も苦手な人も、坂崎目線でのタイ国を感じていただければ幸いです。
                      坂崎幸之助

SPRING PHOTO COLLECTION 2014

ファイル 286-1.jpgファイル 286-2.jpgファイル 286-3.jpgファイル 286-4.jpgファイル 286-5.jpg

テーマ「私の春・新緑」・・ご応募お待ちしています

●日  時: 2014年5月15日(木)~22日(木)
●会  場:MAG南森町アートギャラリー www.mag-osaka.net
 大阪市北区東天満2-10-16 06(6353)1866
主催:カメラの東光堂 共催:MAG南森町アートギャラリー

~ご応募のきまり~
* カメラの東光堂でプリントした作品に限らせていただきます。
* お一人何点でも応募可能です。作品はすべて返却いたします。
(作品展終了2週間後より、店頭にて返却)
* フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものOK!
* 写真サイズは 4切~半切 
★プリントはフジのクリスタルプリント 又は コダックのプレミアHDプリント推奨
* 出展料 お一人1000円(プリント料・バックシート代別)
応募締切 : 5月9日  展覧会中でも随時、追加できます

ゴールデンウイークの連休の為、写真データをメールで送付可能です。プリントサイズとタイトルを明記のうえ送信してください。
送信先→mag@neo.famille.ne.jp

ご応募・お問合せ先 06(6353)1510
カメラの東光堂 大阪市北区天神橋2-北1-8 担当:田口
(天神橋2丁目商店街りそな銀行前)

.

FOTO写真講座第21期修了展「Favourites 10」開催中~3.23.日(3)

ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpgファイル 285-3.jpgファイル 285-4.jpg

FOTO写真講座第21期修了展「Favourites 10」
2014.3.18.火~3.23.日
foto写真講座の生徒さんの年1回の修了展です。1年間の成果が結集していますよ~~
ただ今、好評開催中!!!
まだ、ご覧になられていない方・・23日の日曜日までですので、お見逃しなく!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第10回目となる修了展の時節がやってまいりました!

21期は講座生38名+講師2名のこの1年間のお気に入りの作品が一堂に並びます。
展示作品もレベルアップ&パワーアップしています!乞うご期待!

受講生の方々が日替わりで会場お当番をいたします。
ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてくださいね。

ちょうど会期中にも受講講座説明会がございます。

日程:3月21日(金祝) 15:00~16:00 FOTO写真講座教室にて

教室はMAGギャラリーのすぐ近くなので、修了展をご覧になられたあと、
説明会にもぜひお立ち寄り下さい。


★第21期修了展★
2014.3.18.火~3.23.日
11:00~20:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866

地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問合せはこちらまで。

FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802
---------------------------------

.2014年03月10日(月)20時34分この記事のURLEXHIBITION編集・削除.

第14回腕だめしフォトコンテスト展・・入賞作品発表

ファイル 283-1.jpgファイル 283-2.jpgファイル 283-3.jpgファイル 283-4.jpg

お待たせいたしました!
第14回腕だめしフォトコンテスト展・・入賞作品発表です

●グランプリ「飛翔」・・越智英樹さま (入賞暦2回目)
●優秀賞「雪の越後路」・・栗原幸一さま(連続2回入賞)
●優秀賞「凍流」・・池田一郎さま

おめでとうございます。上記3名さまには富士フィルム(株)より表彰状がおくられます。
カメラの東光堂他協賛メーカーより、副賞を贈呈いたします!

また、次回も皆さん頑張りましょう!!
ご来場していただいて投票してくださった多くの皆様に感謝申し上げます。

FOTO写真講座第21期修了展「Favourites 10」2014.3.18.火~3.23.日(2)

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpgファイル 282-3.jpgファイル 282-4.jpg

第10回目となる修了展の時節がやってまいりました!

21期は講座生38名+講師2名のこの1年間のお気に入りの作品が一堂に並びます。
展示作品もレベルアップ&パワーアップしています!乞うご期待!

受講生の方々が日替わりで会場お当番をいたします。
ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてくださいね。

ちょうど会期中にも受講講座説明会がございます。

日程:3月21日(金祝) 15:00~16:00 FOTO写真講座教室にて

教室はMAGギャラリーのすぐ近くなので、修了展をご覧になられたあと、
説明会にもぜひお立ち寄り下さい。


★第21期修了展★
2014.3.18.火~3.23.日
11:00~20:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866

地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問合せはこちらまで。

FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802
---------------------------------

第3回写シンデレラオーディション・エントリースタート!

ファイル 281-1.jpgファイル 281-2.jpgファイル 281-3.jpgファイル 281-4.jpgファイル 281-5.jpg

夢の窓口!!当フォトスタジオでもエントリー受付ております。~~とびっきりのおしゃれしてきてね~~
2011年からスタートして3回目となった写シンデレラで最高の思い出をつくろう!!!
写シンデレラオーディションは、ファッションやダンスが大好きな小中学生を対象としたオーディション企画。

ソロでもチームでも参加OK、応募特典としてコンポジットシート(アーティスト写真)がもらえるよ!!
☆参加費:5000円(税別)

さらに全国3ヵ所で開催されるファッション&ダンスステージショー「写シンデレラコレクション」で最大900人がランウェイ&ダンスを披露できるチャンス!

ばっちりコーデ写真やおそろいのチームコーデを写真に残そう。

エントリーシート
●モデル部門PDF⇒https://www.pcdl.jp/data/cms/entry_model.pdf
●ダンス部門PDF⇒https://www.pcdl.jp/data/cms/entry_dance.pdf
:::::::::::::::::::::::::::::::::
●モデル部門
① 新潮社主催の「プチ☆コレ」
○プチ☆コレ賞 対象:小学生の女の子、男の子(注:応募期間は2014年3月31日まで)
・② 写シンデレラオーディション主催のコレクション
○写シンデレラコレクション 対象:小学生、中学生の女の子、男の子(応募期間2月1日~6月15日)
・ソロコーデ賞 エントリー人数はひとり。
・ペア/グループコーデ賞 エントリー人数は最大5人。
写シンデレラコレクションの開催概要(各会場最大300人出演)
▷関西ステージ2014年7月13日(日)阪急うめだホール
▷関東ステージ2014年7月27日(日)横浜ランドマークホール(みなとみらい)
▷九州ステージ2014年8月24日(日)アクロス福岡イベントホール

●ダンス部門(応募期間2月1日~5月18日)
○写シンデレラコレクション 対象:小学生、中学生の女の子、男の子

☆受賞内容
ダンスソロコーデ賞
・受賞人数:各会場100人(モデル部門含む)
・受賞特典:写シンデレラコレクションランウェイ出演
ダンスチームコーデ賞
・受賞人数:各会場40組(モデル部門含む)
・受賞特典:写シンデレラコレクション ランウェイ出演
※エントリー人数は最大5人まで
ダンスソロコーデ賞、チームコーデ賞、受賞者の中から、グランプリ、準グランプリを選出

グランプリ
・受賞人数:各会場2組
・受賞特典:写シンデレラコレクション 主催者指定の課題曲にてダンスパフォーマンス披露
・写シンデレラ公式ホームページに掲載
準グランプリ
・受賞人数:各会場4組
・受賞特典:写シンデレラコレクション 主催者指定の課題曲にてダンスパフォーマンス披露
・写シンデレラ公式ホームページに掲載

・ソロコーデ賞 エントリー人数はひとり。
・ペア/グループコーデ賞 エントリー人数は最大5人。
※2014年4月に小学生になるお子様、2014年3月に中学生を卒業する年齢まで応募可能です。

エントリーの流れ
①撮影の予約を入れる
②エントリー用紙に記入する
・エントリー用紙はこちらで用意しています
③写真撮影〜エントリー手続き
・ご予約された写真館で撮影
・コーデとヘアをキメて、練習したポーズでパチリ!!!
※ポーズに慣れていなくてもカメラマンが、うまくポーズを引きだします。
・撮影が終われば、あとは写真館がエントリーの手続きをします。
※ヘアアレンジは、保護者の方におこなっていただきます。
④商品の受取りとギャラリーページ画像掲載の確認
・コンポジットシートをお渡しする際に「ID と パスワード」をお渡しします。
・この「ID と パスワード」で、当ホームページ内のギャラリーページが閲覧できます。
・撮影した写真がエントリー番号順に掲載されますのでご確認ください。
※コンポジットシートのお渡し日はエントリー受付写真館にお問い合わせください。
※「ID と パスワード」は、なくしたり、他の人に渡したりしないでください。
※ギャラリーページへの掲載はお客様の任意になります。(掲載しない場合は、IDとパスワードの発行はありませんのでご了承下さい。)
エントリー料金について
・エントリー1回につき、ひとり5,000円(税抜)
・エントリー者全員にコンポジットシート(エントリー用アーティスト写真)進呈!
※ひとり何回でもエントリーできます。
※複数名のエントリーでも、ひとりにつき1エントリー料金がかかります。
☆受賞内容
ダンスソロコーデ賞
・受賞人数:各会場100人(モデル部門含む)
・受賞特典:写シンデレラコレクションランウェイ出演
ダンスチームコーデ賞
・受賞人数:各会場40組(モデル部門含む)
・受賞特典:写シンデレラコレクション ランウェイ出演
※エントリー人数は最大5人まで
ダンスソロコーデ賞、チームコーデ賞、受賞者の中から、グランプリ、準グランプリを選出

グランプリ
・受賞人数:各会場2組
・受賞特典:写シンデレラコレクション 主催者指定の課題曲にてダンスパフォーマンス披露
・写シンデレラ公式ホームページに掲載
準グランプリ
・受賞人数:各会場4組
・受賞特典:写シンデレラコレクション 主催者指定の課題曲にてダンスパフォーマンス披露
・写シンデレラ公式ホームページに掲載⇒https://www.p-cdl.jp/

エントリーシート
●モデル部門PDF⇒https://www.pcdl.jp/data/cms/entry_model.pdf
●ダンス部門PDF⇒https://www.pcdl.jp/data/cms/entry_dance.pdf

エントリー撮影のご予約は
 tel:06-6353-1866 fax06-6353-1866
e-mail mag@neo.famille.ne.jp  
フォトスタジオMAG「写シンデレラ撮影事務局」まで。
大阪市北区東天満2-10-16

MAG南森町アートギャラリー

  • Gallery[ギャラリー]
  • Culture room[カルチャールーム]
  • studio MAG[フォトスタジオ]
  • Blog[日記風ブログ]

過去ログ

カテゴリー一覧

カレンダー

2025年4月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
- - - - - - -
CopyRight (c) 2008- MAG All Rights Reserved.