• メールでのお問い合わせ
  • Q&A ―よくあるご質問―
  • リンク集
  • アクセス

記事一覧

片岡司 写真教室 in南森町 4月~6月 ご案内

ファイル 190-1.jpg

【第1回】 4/11(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評会(写真データをご持参ください。)
【第2回】 4/22(日)撮影実習(三多気の桜)
13:00に現地駐車場に集合
直接来れない方は、11時に近鉄橿原神宮前中央出口に集合し、
現地まで車で向かいます
【第3回】 5/9(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評(写真データをご持参ください。)
【第4回】 5/27(日)撮影実習(依水園にてカキツバタ)
10:00に近鉄奈良駅噴水前に集合

【第5回】 6/13(水)18:30~20:30(南森町(MAG)アートギャラリー)
作品講評(写真データをご持参ください。)
【第6回】 6/24(日)撮影実習(葛城古道「橋本院」にて紫陽花)
13:00に現地駐車場に集合
直接来れない方は、12時に近鉄御所駅改札前に集合し、
現地まで車で向かいます

受講料:24,000円(税込)

お申込はスタジオアジュールまで。TEL 0744-24-7590
http://www.tsukasa-kataoka.com/index.html

FOTO写真講座第19期修了展「Favourites 8」3.27.〜4.1.②

ファイル 182-1.jpgファイル 182-2.jpg

<FOTO写真講座第19期修了展「Favourites 8」>のご案内です

●日時:2012年3月27日(火)~4月1日(日)
     11:00〜20:00/最終日〜16:00まで

●会場:MAG-南森町アートギャラリー
  大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway

##################################################
2012年4月で開講20周年を迎えるFOTO写真講座の第19期修了展です。
講座生35名+講師2名のこの1年間で撮影したお気に入りの作品が一堂に並びます。
今回も受講生みんなが日替わりで、会場にてお客さまをお迎えいたしますので、ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてください。
##################################################
主催:FOTO写真講座 http://foto.kfoto.jp
    河原雅夫(日本広告写真家協会会員・写真集団FOTO主宰)
    大東佐和子

作品(第19期生)
   石橋知子・井上匡人・加藤典子・木村友紀・中川千絵
   藤井万里子・伊勢亮太・波多野祐貴・岩城克尚
   新城勇一・佐々木優・冨田忠明・岡田知里・合田寛
   榊原紀世美・中江晴美・和佐阿佑美・大矢浩美
   小野徳子・堀内崇史・葉忠宣・奥野洋子・中ノ端理沙
   小野寛子・船津裕佳子・森井靖彦・川田由起・城田健一
   杉原正規・津守史子・寺林佳菜子・糸井美武・菅健敬
   林義則・石田大悟
  <講師>河原雅夫・大東佐和子 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年に引き続き、MAGにてFOTO写真講座の修了展を開催してていただけることになりました。
昨年は各コースに分かれて展示され、それぞれの特徴の出た作品に魅了されました。今年も大変楽しみです。(MAG)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

   

  
★「FOTO写真講座」ご紹介    
『継続は、チ・カ・ラ』
1993年大阪南森町で「FOTO写真講座」は誕生しました。
広告写真家・河原雅夫が撮影の傍らにスタートさせた
‘働きながら写真が学べる講座‘です
【カルチャーセンター<FOTO<専門学校】
★開講20周年を迎えます<授業料値下げしました!>
★FOTO写真講座では2012年春 第20期生を募集しています。ご興味のある方は下記までご連絡ください!!
  説明会:3月6日(火)
       3月14日(水)
       3月29日(木)
       全日20:00~21:00


お問合せはこちらまで
FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802
〒530-0037大阪市北区松ヶ枝町2-9松ヶ枝ビル301

FOTO写真講座第19期修了展「Favourites 8」3.27.〜4.1.①

ファイル 181-1.jpgファイル 181-2.jpgファイル 181-3.jpgファイル 181-4.jpg

<FOTO写真講座第19期修了展「Favourites 8」>のご案内です

●日時:2012年3月27日(火)~4月1日(日)
     11:00〜20:00/最終日〜16:00まで

●会場:MAG-南森町アートギャラリー
  大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway

##################################################
2012年4月で開講20周年を迎えるFOTO写真講座の第19期修了展です。
講座生35名+講師2名のこの1年間で撮影したお気に入りの作品が一堂に並びます。
今回も受講生みんなが日替わりで、会場にてお客さまをお迎えいたしますので、ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてください。
##################################################
主催:FOTO写真講座 http://foto.kfoto.jp
    河原雅夫(日本広告写真家協会会員・写真集団FOTO主宰)
    大東佐和子

作品(第19期生)
   石橋知子・井上匡人・加藤典子・木村友紀・中川千絵
   藤井万里子・伊勢亮太・波多野祐貴・岩城克尚
   新城勇一・佐々木優・冨田忠明・岡田知里・合田寛
   榊原紀世美・中江晴美・和佐阿佑美・大矢浩美
   小野徳子・堀内崇史・葉忠宣・奥野洋子・中ノ端理沙
   小野寛子・船津裕佳子・森井靖彦・川田由起・城田健一
   杉原正規・津守史子・寺林佳菜子・糸井美武・菅健敬
   林義則・石田大悟
  <講師>河原雅夫・大東佐和子 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年に引き続き、MAGにてFOTO写真講座の修了展を開催してていただけることになりました。
昨年は各コースに分かれて展示され、それぞれの特徴の出た作品に魅了されました。今年も大変楽しみです。(MAG)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

   

  
★「FOTO写真講座」ご紹介    
『継続は、チ・カ・ラ』
1993年大阪南森町で「FOTO写真講座」は誕生しました。
広告写真家・河原雅夫が撮影の傍らにスタートさせた
‘働きながら写真が学べる講座‘です
【カルチャーセンター<FOTO<専門学校】
★開講20周年を迎えます<授業料値下げしました!>
★FOTO写真講座では2012年春 第20期生を募集しています。ご興味のある方は下記までご連絡ください!!
  説明会:3月6日(火)
       3月14日(水)
       3月29日(木)
       全日20:00~21:00


お問合せはこちらまで
FOTO写真講座
URL/http://foto.kfoto.jp
E-mail/jblove@kfoto.jp  tel.06-6353-6802
〒530-0037大阪市北区松ヶ枝町2-9松ヶ枝ビル301

第12回腕だめしフォトコンテスト 入賞作品発表!!

ファイル 189-1.jpgファイル 189-2.jpgファイル 189-3.jpgファイル 189-4.jpg

お待たせいたしました。
第12回腕だめしフォトコンテストの入賞作品来場者人気投票上位3点をお知らせいたします。

出展数57作品の応募中

グランプリ賞 「飛び蹴り」 ・・・ 山本繁夫 様
優 秀 賞  「家 路」   ・・・ 水谷芳子 様
優 秀 賞  「欠食の時節」 ・・・ 柴田義幸 様

が選ばれました。おめでとうございます。

毎年、作品レベルが向上しているようで、投票に来られた方もかなり迷っておられた光景が目につきました。
じっくりご覧いただき、また投票に協力していただき、ありがとうございました。

この展覧会を毎年楽しみにされている方が多く
また、来年も出展される方、ご鑑賞いただける方で楽しく盛り上げていきたいと思っております。

第12回腕だめしフォトコンテスト展開催中!!会期延長!

第12回腕だめしフォトコンテスト2日目です。
開催は21日(火)までとなっておりますが、24日(金)まで延長とさせていただきますので、ご来場お待ちしています。

カメラの東光堂で募集させていた公募展です。
カメラを趣味として始められた方から超プロテクニシャンまで様々なジャンルの写真を飾らせていただいております。

風景・人・都会・田舎・空・海・特撮・・・・なんて幅が広いんでしょうね。ご来場者の皆様も自分だったら・・・と色々構想が浮かぶようです。
今回は来られた方の投票で上位3点に富士フィルム(株)さんから賞状とささやかな副賞をご用意しています。
優劣をつけるコンテストではありません、もちろん組織票もありです。みなさんどんどん来られて、共感できる写真に1票を投じてください。

◆写真の集いパーティー・ 2月19日(日)13:00~
 軽食とドリンクをご用意しています。
 写真トークに花を咲かせましょう・・・

カメラの東光堂→http://toukoudou.exblog.jp/

増山修個展・・最終日です・・

ファイル 187-1.jpgファイル 187-2.jpgファイル 187-3.jpgファイル 187-4.jpgファイル 187-5.jpg

増山修さんの個展がいよいよ本日最終日を向かえました。
天候は昨日から雨にもかかわらず、相変わらずたくさんのご来場者に恵まれています。
34点の原画に魅了されます。
販売物のほとんどが完売状態で、目当てに来られた方々には本当に申し訳ありません。著作本も昨日追加搬入しましたが、のこり僅かです。お急ぎください。自筆スケッチ・サイン入りでお買い求めできます。(数は少ないです)
増山さんも終日在廊されていますので、お気軽にお声かけください。優しくお話して頂けますよ。
今日で終わってしまうのが、本当になごり惜しいです。

◆増山修公式サイト⇒http://www.osamumasuyama.jp/

<個展・アートアカデミーのお問合せ先>
◆株式会社インスパイアード
 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10 三成参番館3階 TEL&FAX. 0422-24-7780 
info@inspired.jp
http://www.inspired.jp/

増山修個展 開催中!!・・2012年2月9日(木)~14日(火)

ファイル 186-1.jpgファイル 186-2.jpgファイル 186-3.jpgファイル 186-4.jpgファイル 186-5.jpg

増山修さんの個展が開催中です。昨日から2日目で、終日大賑わいです。開催時間も10時~20時までとロングタイム。そして、今日はMAG2Fのカルチャールームにおいて、1日絵画教室も開かれました。大阪で初めての絵画教室とあって、受講者の皆さんは楽しみながら、熱心に筆を走らせていらっしゃいました。明日も絵画教室が開催されます。残念ながら、明日の受講は満杯になっていますので、今回もれてしまった方は、東京まで足を運びましょう・・・なんちゃって・・。また大阪で開催していただくことに期待しましょう・・。

個展は14日の16:00まで開催しています。この間、増山修さんはほとんど会場にいらっしゃいますので、色々お話をして頂けることと思います。そして、インスパイアードの美人スタッフの細川さん、小島さんも親切・丁寧に案内してくださっていますので、気がねなくご来場ください。

会場には、NHKあなたもアーティストの番組内で描かれた作品も多く飾られ、また、ほんまもんの原画の販売(早い者勝)、複製画・オリジナルガッシュセット・筆・スケッチブック・出版著作本・・・・なども販売していますので、会場でお買い求め頂くことができます。


◆増山修公式サイト⇒http://www.osamumasuyama.jp/

<個展・アートアカデミーのお問合せ先>
◆株式会社インスパイアード
 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10 三成参番館3階 TEL&FAX. 0422-24-7780 
info@inspired.jp
http://www.inspired.jp/

増山修さんの個展

ファイル 210-1.jpg

増山修(ますやまおさむ)
プランナー、画家、アニメーション美術家。
1974生まれ。長崎出身。1999年スタジオジブリ入社。
2009年独立し、株式会社インスパイアードを設立。

**********************
増山修 個展・・・・in大阪
**********************
●日時:2012年2月9日(木)~14日(火)
     10:00~20:00 (最終日はのみ16:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
     大阪市北区東天満2-10-16
○会場:MAG南森町アートギャラリー2Fカルチャールーム
   大阪市北区東天満2-10-16
  ・大阪地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅③出口上る国道沿い東へ→松屋の前を通り→最初の角左折すぐ右手   
    ・JR大阪天満宮駅→地下通路→地下鉄南森町③出口へ
    TEL 06(6353)1866 

   ●入場料 500円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★東京での個展は1月26日~31日に開催!!
 会場:ギャラリー・リスティ青山
 〒107-0062東京都港区南青山2-27-11
           HILL TOP 青山1F
 TEL:03-6411-4446
 http://gallery.lystig.com/
 こちらにも是非、足をお運びください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
**************************************************
「NHKあなたもアーティスト」出演の増山修が番組で描かれた作品を含む水彩画を多数展示。
2月10日(金)・11(土)には、1日絵画教室も開催されます。
***************************************************

●増山修アートアカデミー一般向け講座in大阪
  ●テーマ「空・水を描く」
  ●日時:2012年2月10日(金)・11日(土)
  ●会場:MAG南森町アートギャラリー2Fカルチャールーム
   各日:12:00~17:00 (11:30~受付開始)
  ●受講料:20,000円
●講座お申込フォーム⇒http://www.osamumasuyama.jp/mailform/mailform.cgi

■上記料金は、消費税込となります。
■大阪15名までとなります。
■紙・画材などは無料で貸与しますので、ご用意の必要はありません。

◆増山修プロフィール
1974年長崎県生まれ。画家・アニメーション美術家。1999年スタジオジブリ入社後、宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「崖の上のポニョ」などのアニメーションの背景美術を担当。ほかにも押井守監督作品「JET'AIME」(美術監督)、山本二三監督作品「ミヨリの森」(美術監督)、細田守監督作品「時をかける少女」(美術監督補佐)、神山賢治監督作品「東のエデン」(美術設定)など多数の話題作に参加。2009年独立し、背景美術を核にしつつ、企画、映像制作全般を手掛けるスタジオを設立。2010年6月~7月放送の「NHKあなたもアーティスト 誰でも描ける風景スケッチ9つのコツ」に講師として出演。それをきっかけに現在、絵を教える仕事もスタートした。著書に『学校では教えてくれない風景スケッチの法則』『増山修水彩画集-ガッシュで描いた日本の原風景』(共に日貿出版社)など。

◆増山修公式サイト⇒http://www.osamumasuyama.jp/

◆NHK教育テレビの趣味工房シリーズ「あなたもアーティスト」
タイトルは、『水彩絵の具で描く 増山修のアニメ流風景スケッチ術』
12月7日(水)午後9:30~9:55スタートです!
放送  毎週水曜日 午後9:30~9:55
再放送 毎週水曜日 午前10:30~10:55
http://www.nhk.or.jp/kurashi/art/

<個展・アートアカデミーのお問合せ先>
◆株式会社インスパイアード
 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10 三成参番館3階 TEL&FAX. 0422-24-7780 
info@inspired.jp
http://www.inspired.jp/

.

増山修個展 開催のご案内・・2012年2月9日(木)~14日(火)

ファイル 175-1.jpg

増山修(ますやまおさむ)
プランナー、画家、アニメーション美術家。
1974生まれ。長崎出身。1999年スタジオジブリ入社。
2009年独立し、株式会社インスパイアードを設立。

**********************
増山修 個展・・・・in大阪
**********************
●日時:2012年2月9日(木)~14日(火)
     10:00~20:00 (最終日はのみ16:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
     大阪市北区東天満2-10-16
○会場:MAG南森町アートギャラリー2Fカルチャールーム
   大阪市北区東天満2-10-16
  ・大阪地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅③出口上る国道沿い東へ→松屋の前を通り→最初の角左折すぐ右手   
    ・JR大阪天満宮駅→地下通路→地下鉄南森町③出口へ
    TEL 06(6353)1866 

   ●入場料 500円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★東京での個展は1月26日~31日に開催!!
 会場:ギャラリー・リスティ青山
 〒107-0062東京都港区南青山2-27-11
           HILL TOP 青山1F
 TEL:03-6411-4446
 http://gallery.lystig.com/
 こちらにも是非、足をお運びください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
**************************************************
「NHKあなたもアーティスト」出演の増山修が番組で描かれた作品を含む水彩画を多数展示。
2月10日(金)・11(土)には、1日絵画教室も開催されます。
***************************************************

●増山修アートアカデミー一般向け講座in大阪
  ●テーマ「空・水を描く」
  ●日時:2012年2月10日(金)・11日(土)
  ●会場:MAG南森町アートギャラリー2Fカルチャールーム
   各日:12:00~17:00 (11:30~受付開始)
  ●受講料:20,000円
●講座お申込フォーム⇒http://www.osamumasuyama.jp/mailform/mailform.cgi

■上記料金は、消費税込となります。
■大阪15名までとなります。
■紙・画材などは無料で貸与しますので、ご用意の必要はありません。

◆増山修プロフィール
1974年長崎県生まれ。画家・アニメーション美術家。1999年スタジオジブリ入社後、宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「崖の上のポニョ」などのアニメーションの背景美術を担当。ほかにも押井守監督作品「JET'AIME」(美術監督)、山本二三監督作品「ミヨリの森」(美術監督)、細田守監督作品「時をかける少女」(美術監督補佐)、神山賢治監督作品「東のエデン」(美術設定)など多数の話題作に参加。2009年独立し、背景美術を核にしつつ、企画、映像制作全般を手掛けるスタジオを設立。2010年6月~7月放送の「NHKあなたもアーティスト 誰でも描ける風景スケッチ9つのコツ」に講師として出演。それをきっかけに現在、絵を教える仕事もスタートした。著書に『学校では教えてくれない風景スケッチの法則』『増山修水彩画集-ガッシュで描いた日本の原風景』(共に日貿出版社)など。

◆増山修公式サイト⇒http://www.osamumasuyama.jp/

◆NHK教育テレビの趣味工房シリーズ「あなたもアーティスト」
タイトルは、『水彩絵の具で描く 増山修のアニメ流風景スケッチ術』
12月7日(水)午後9:30~9:55スタートです!
放送  毎週水曜日 午後9:30~9:55
再放送 毎週水曜日 午前10:30~10:55
http://www.nhk.or.jp/kurashi/art/

<個展・アートアカデミーのお問合せ先>
◆株式会社インスパイアード
 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10 三成参番館3階 TEL&FAX. 0422-24-7780 
info@inspired.jp
http://www.inspired.jp/

あかり展開催中です

ファイル 185-1.jpgファイル 185-2.jpgファイル 185-3.jpg

あかり展開催中です。
ご要望により2月2日まで延長で飾っておりますので
まだ、来られてない方、お待ちしています。

写真下:「山焼き」栗原幸一
           (デラニウム加工 )

カメラの東光堂⇒http://toukoudou.exblog.jp/

MAG南森町アートギャラリー

  • Gallery[ギャラリー]
  • Culture room[カルチャールーム]
  • studio MAG[フォトスタジオ]
  • Blog[日記風ブログ]

過去ログ

カテゴリー一覧

カレンダー

2025年4月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
- - - - - - -
CopyRight (c) 2008- MAG All Rights Reserved.