記事一覧
第3回天神橋えほんの森・・スタートしました
本日より第3回天神橋えほんの森part1がスタートいたしました。
この展覧会の特徴は会場を森にみたてて、絵本に親しむ・・・童心に返って・・・大人も子供も楽しむ
という展覧会です。
それに加え、今年は東日本大震災という大災害に見舞われ少しでも早く復興を祈願するメンバーが集まりました。
会場には手つくり募金箱の「クレヤくん」(名前が決まりました)が手をだして待っております。
みなさま、こぞってご来場ください。
展示物には、原画・絵本の他・クリスマスのポストカード・缶バッチ・2012カレンダー・虫の雑貨・超ミニ絵本・お弁当箱・女の子用衣類・・・・などなど豊富にご用意しておりますので、絵本を楽しむのと同時に雑貨も楽しんで・購入ができます。
会場展示にはお迎えのとってもおしゃれで素敵なグリーンのお花屋さん「アドニスg」さんにお願いして森の雰囲気をゴージャスに演出していただきました。
気に入られた方は購入できますのでそれも楽しみの1つです。
本日はたくさんご来場いただきありがとうございます。
「大阪キタ撮りまし展」 越智英樹写真展 11月17日~22日
越智英樹写真展「大阪キタ・撮りまし展」の開催のお知らせです
●日時:2011年11月17日(木)~22日(火)
10:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
................................................................................................................................
「大阪キタ」 のここ10年の作品を集めてみました。
10年前の大阪城復興築城70年を記念したイベントから
ごく最近のものまで、今は見られないものもあります。
大阪キタをお楽しみください。
越智 英樹
.................................................................................................................................
天神橋えほんの森・・・木馬ペイント会
11月6日(日)
11月24日~開催されます東日本大震災チャリティーイベント「第3回天神橋えほんの森」のメンバー有志で「木馬ペイント会」がいいもりりょうへいさんの企画で開催されました。
いいもりさん家に貯蔵されていた木馬をアレンジして生まれ変わったように出来上がりました。
「森募金箱」の制作にも熱がはいり(○○ちゃん・・・ネーミング募集します!)、なんとカワイイのができあがりました!!
展覧会に登場しますので、じかに触れてみてくださいね。
「第3回天神橋えほんの森」
開催 part1 11月24日(木)~29日(火)
part2 12月1日(木)~6日(火)
会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
関連→
http://mag-osaka.net/cgi/diarypro/diary.cgi?no=157
秋の1泊2日撮影バスツアーのご案内 11月13日(日)~14日(月)
御津岬の干潟と瀬戸内の夕景撮影&丹波路の紅葉と備前の紅葉の名所撮影!!!!!
となんとも欲張りな撮影ツアーを名鉄観光サービスさんに企画してもらいました。
旅行実施:日平成23年11月13日(日)~14日(月)1泊2日
講 師:福永 真一先生(日本写真協会会員)
ご旅行代金
(おひとり様) 34,800円 (貸切バス・食事付朝1・昼2・夕1、1泊・添乗員同行します。)
注)お部屋は2名1室です。1名1室はおお問い合わせ下さい。
募集人員24名(最少催行人員14名)
お申込方法名鉄観光 梅田支店(06-6311-2168)
申込締切日平成23年11月7日(月)
●出発はMAG前を予定しています。
行 程
1日目:大阪=<中国・舞鶴道>=高源寺・石龕寺にて紅葉撮影=万葉岬にて夕景撮影=御津岬【泊】
8:00ホテルシーショアー
2日目:ホテル周辺(早朝干潟撮影)=宝福寺・豪渓にて紅葉撮影==<山陽・中国・阪神>==大阪19:00(予定)
詳細⇒PDF
お問合せ カメラの東光堂
tel06-6353-1510
fax06-6353-1519
第3回天神橋えほんの森 11月24日(木)~
「第3回えほんの森」メンバーご紹介!!
東北大震災復興祈願!!チャリティーイベント!
あなたの参加が復興につながる!!
開催 part1 11月24日(木)~29日(火)
part2 12月1日(木)~6日(火)
会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06-6353-1866
期間中のイベント
11月26日(土)17:00~絵本などお話会
12月 3日(土)17:00~絵本などお話会
音楽ギター演奏有り
18:30~森のわパーティー
★皆さん・来てください~~・・・
★会期中、絵本・ポストカードなど雑貨の販売もやってます
【メンバーよりヒトコト】
●part1
〇石塚瑛子・・・レゲエと自然が大好きな19才です!
〇Lacca・・・自分で絵本を書く以外に作家さんとコラボ絵本も 作っています。もの作るの好きです。よろしくお願いします。http://www.karappo-lacca.com/
〇かんざきみちこ・・・なにげない日常の一コマで感動したことを絵本にしていきたいと思っています。読者の方に共感していただけたら、これほど嬉しい事はありません。どうぞ宜しくお願いします。
〇MOKUMOKU・・・広島県在住の絵本作家ユニットです。生活の中で楽しめる物をつくりたいという思いから、絵本の制作を始めました。
飾っても美しい製本と装丁を目指し、絵本の内容以外にもこだわって制作をしています。http://mokumoku-studio.info/index.html
〇カイル・・・http://kaoline.blog4.fc2.com/
〇上野香織・・・大阪在住のイラストレーターです。
現在2歳児の育児をしながら、イラストや絵本を制作しています。
絵本が子供にあたえる影響に、あらためて驚いています。絵本ってすごい!
〇鎌倉まい・・・2回目の参加なので前回よりも表現の幅を広げて、楽しい展覧会にしたいですhttp://nekonekko.web.fc2.com/
〇白雪うさぎ・・・気ままに漫画やイラスト等を、描いています。
楽しい作品が作れたら良いな、と思っています。宜しくお願いします。
●part2
〇いいもりりょうへい・・・ユーモアと哀感があってなおかつ芯に哲学のあるような作品が好きす。
例えばパウルクレーと宮沢賢治を調合するこころみで遊ぶ、とかしてみたい。
〇ゆき・・・ゆきと申します。落書きみたいな絵を描くのが好きで、普段何気なく絵を描いていたんですが、そんな絵が今回は絵本でどのような作品に仕上がるのか楽しみにしています。
〇まつもとかずえ・・・3人の子育てに翻弄中、毎晩子どもに絵本を読んでいて、自分自身が絵本に目覚めてしまいました。数年の独学の後、京都のインターナショナルアカデミーにて黒井健、高畠純、末崎茂樹、松田素子氏らに絵本製作を学びました。2008年に初めての絵本「きにのぼりたいぞう!」(チャイルド本社)を出版。今年12月に2冊目の絵本「しずかな しずかな おまつり」(チャイルド本社)が出版されます。おとぼけだったり、ずっこけていたりしつつも、普遍的な愛や感情が表現されている作品作りをめざしています。
〇なべしまみき・・・いろんなことをぼちぼちと、楽しくできたらいいなと思っています。
〇桐田英治・・・神戸市在住です。大阪の印刷会社で制作しています。力不足ですが、間に合うように頑張ります。
〇谷野修子・・・京都精華大学デザイン学部を卒業後、和紙関係の仕事やデザイン事務所などを経て、現在はアルバイトの傍ら、イラスト、デザイン、絵本の制作などマイペースに活動しています。
今回の展覧会で、またたくさんの作家さんに会えることを嬉しく思います。
表現することへの希望や葛藤など様々ありますが、そんなことも語らいながら和気あいあいと過ごせる、あたたかな展覧会になればいいなと思っています。よろしくお願いいたします
〇あおきひろえ・・・東光堂さんとは長年のお付き合い、ご近所のよしみで初参加です。http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/
〇つづみさおり・・・鹿児島出身、兵庫県川西市在住。
4歳になったばかりの娘と遊びながら、娘を振り払いながら(笑)製作しています。
楽しく、ちょっとおまぬけ、でも、力強い作品を目指して頑張っています。どうぞよろしくお願いいたしますhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~haratsuzumi/
以上16名のスタートです。
今年はどんな作品に出会えるかどうぞおたのしみに!!
メインビジュアル担当・・・・谷野修子
森の演出・・・adonis gさんhttp://www.adonisg.com/
第8回ライツクラブ写真展「愛」・・・10月27日(木)~11月2日(水)
第8回ライツクラブ写真展「愛」開催中!!!!
●日時:10月27日(木)~11月2日(水)
11:00~19:00(最終日は~16:00)
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06(6353)1866
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私達は‘愛’によって生まれ、育ち、結ばれ、家庭を成し、自然や社会と調和しようと努めています。そして、心から国家や世界の平和を願っています。
私達の一生は、‘愛’と共に生き、共に在る、と言えるでしょう。
‘愛’は慈しみとも哀れみともなりますが、人は‘愛’に永遠性や完全な‘愛’、無償の‘愛’を求め、たずねることがあります。
この度、ご来場の方々に、ひと時の間、‘愛’を感じていただければと願っています。
2011年10月27日
ライツクラブ一同
●メンバー
稲垣友美 岩下博美 小川隆正 川崎 潔
菊池 稔 北田暁美 小佐田敏和 坂本良高
下田英雄 中野岳之 花原清和 平本雅寛
藤井晃子 増田 仁 村尾誠司
ハロウィンだ ワン!
今日の商店街は夕方になるとぞろぞろと何やら仮装をした若者で賑わっておりました。
ハロウィン・・・・★
当然・まぁめままさんほっておくわけありません
ちゃんと衣装を用意されております。別注です。
撮影されるのが大好きなトイプードルのまぁめちゃん
チャッター音がすると、カメラ目線・・・ストロボにも敏感
撮られなくっちゃ・・・・って感じ・・・プロ意識満点です
しばらくUPしていなかったシリーズをほんの少しだけお見せしますね。
ハロウィン
きのこハット
白雪姫
・・・・非公開
・・・・非公開
まだまだ続く まぁめ七変化
つづく
藤井和代写真展「空」‥10月17日(月)~22日(土)
★藤井和代写真展 「空」 開催中★
●日時:10月17日(月)~22日(土)
11:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06(6353)1866
壮大な空のカーニバルと雄大な海の色々な表情をお楽しみください MAG
全く同じ空は絶対見ることは出来ません。天空の神秘です。たった一度、私たちに与えられた時の贈り物を留めておけたら、それは宝物です。自然のかけがえのない一瞬を撮りためました。
そこにどんなことでも感じて頂けたら幸と存じます。
藤井 和代
赤枝稔「創作絵手紙展」 10月8日~12日
赤枝稔「創作絵手紙展」を開催いたします。
●日時:10月8日(土)~12日水)
11:00~18:00
●会場:MAG南森町アートギャラリー
癒しの絵と言葉がマッチした人気の創作絵手紙展です。
赤枝先生の優しい人柄にふれたい方もご来場ください。
赤枝稔先生の作品に加え、指導されている十三教室、MAG教室の生徒さんの作品も一緒に展示します。
作品も販売しますので、お楽しみにしてください。
今年はオリジナルカレンダーも販売いたします。
MAG教室では、教室受講の生徒さんを募集しています。
お気軽にご参加ください。
第21回水光展・・・・10月1日~6日 開催中
歴史ある写真クラブ水光クラブの
第21回水光展 本日より開催しています
今年の課題作品は「大正ロマン」です
◆それぞれの大正ロマン・・・と自由作品の展示です◆
迫力ある作品・心和む作品・美しい作品・・・・・ご堪能ください
●日時:10月1日(土)~6日(木)
11:00~18:00(最終日のみ~5:00)
●会場;MAG南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
06(6353)1866
●主催:水光クラブ
●後援:全日本写真連盟 大阪府本部
◆出展 内山光隆
岡田勝一
門田耕一
中川清造
水谷芳子
村上順子
若林 勝(指導)